京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up13
昨日:89
総数:663382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学生就学時健康診断は令和7年12月2日に実施します。

1年生 給食試食会

画像1画像2画像3
 5月23日金曜日にPTA主催の下、給食試食会が行われました。栄養教諭から給食についての話をさせていただいたり、1年生の配膳・食事の様子を見ていただいたりしました。その後、保護者の方にも実際に給食を食べていただきました。給食のおいしさや食の大切さを少しでも感じていただけたなら幸いです。計画をしてくださったPTAの方々、ありがとうございました。

春の校外学習2

 お昼は木陰で、みんなでお弁当を食べました。その後、自然観察をして帰りました。おいしいお弁当をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

春の校外学習1

 宝が池子どもの楽園に行ってきました。とても良いお天気で、思いっきり楽しみながら活動できました。
画像1
画像2
画像3

一文字一文字ていねいに!

 本日、書写の学習に取り組みました。

 一本一本、丁寧に書きました。

 真剣に取り組む姿がかっこよかったです!
画像1画像2画像3

道徳の授業の様子

画像1
道徳の授業では「さと子の落としもの」を学習しました。
自分たちのたてた問いについて話し合いを行い、自分の生活をふり返りました。

5年生 山の家宿泊学習 保護者説明会2

■ 5年生山の家宿泊学習保護者説明会2

↑これをクリックしてください。

5年生 山の家宿泊学習 保護者説明会1

■ 5年生山の家宿泊学習保護者説明会1

↑これをクリックしてください。

第一回学校運営協議会

画像1画像2画像3
 5月22日木曜日の夕方に、今年度最初の学校運営協議会を行いました。前半は教職員に向けて、本校学校運営協議会の歩みや役割を教えていただきました。後半は各グループや担当に分かれて、子どもたちの様子や今後の取組について話し合うことができました。洛央小学校の子どもたちを温かく見守ってくださっていることをひしひしと感じました。これからも運営協議会の方々とともによりよい学校づくりに努めていきます。

【5年生】〜4・5月の学習 パート2〜

つぎは、体育の「鉄棒」です。ロイロノートで自分が挑戦したい技を選択し、練習を重ねていました。友達とアドバイスをし合いながら学習を進める姿も見られました。アドバイスをし合う中で、できなかった技ができるようになった子どもたちもおり、喜び合う姿がとても微笑ましかったです。
画像1画像2

【5年生】〜4・5月の学習〜

5年生の4・5月の学習の様子をお届けします!まずは、理科の学習です。
理科では、花のつくりについて学習しました。実際の花を虫メガネを使って観察し、詳しく見ることで学習の理解を深めました。また、自主学習でも、絵や図をかきながら花のつくりについて復習をしている子どもたちもいました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/23 5年「山の家」宿泊野外活動 23日〜25日

学校教育目標

学校評価

学校だより

京都市立洛央小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

配布文書一覧

学校のきまりについて

京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp