![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:34 総数:410463 |
【5年生】外国語![]() ![]() 【5年生】外国語![]() ![]() ![]() 【2年生】食の学習「やさいのはたらきを見つけ、食べ方をみなおそう!」![]() ![]() ![]() 【2年生】ひかりのプレゼント!大発見!![]() ![]() ![]() 運動場に出てひかりを通してみると、本当にきれいに色がうつって、色や、形を楽しむことができました。「水を入れると、ゆらゆらして魚の絵が泳いでいるみたい!」「向きをかえたら、ちがういろになる!」「水を入れて回すと、もっとキラキラひかるよ!」たくさんの大発見をする子どもたちでした。教室へかえって、ひかりにかざして発見したことを友だちと広める姿もとてもすてきでした。材料のご準備、本当にありがとうございました。 【1年生】「京都お話を語る会の方による素話」
朝の読書に時間に、「京都お話を語る会」のボランティアの方にお世話になり、「素話」を聞きました。何も見ずにお話をされる姿に子どもたちは、とても感心していました。
![]() ![]() 【1年生】生活科「なかよし いっぱい がっこうたんけん」![]() ![]() ![]() 子どもたちは、事前にチケットを貰い大興奮!わくわくした気持ちで6年生の教室に行くと、いろいろな遊びが用意されていました。一通り遊びを体験させてもらい、とても楽しい時間を6年生と過ごすことができました。 振り返りでは、「6年生が優しかった」「自分たちのために考えてくれてうれしい」「6年生と仲良くなれた」という意見がたくさんでてきました。 【1年生】6年生となかよしだいさくせん!!
生活科「なかよしいっぱいがっこうたんけん」の学習では、学校内のいろんな人達と仲良くなるための方法を自分達で考えて実践しています。
フレンドリー活動やそうじ等でお世話になっている6年生とは、特に仲良くなりたいと思っている子も多く、先日「休み時間に6年生と一緒に遊んだりしたい」とお願いに行きました。6年生からも「いいよ!」と嬉しいお返事をもらい、今日は一緒に鬼ごっこをしたり図書館に行ったりして過ごしました。 教室に6年生がお迎えに来てくれた時には、少し緊張した表情だった子も、休み時間が終わるころには、 「楽しかった!」 「6年生にいっぱいタッチできた!」 「またやりたい!!」 とにこにこ笑顔で教室に帰ってきました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】総合的な学習の時間「梅小路ファーム」![]() ![]() 【6年生】総合 梅小路30thアニバーサリープロジェクト![]() ![]() ![]() どのようなテーマで何をするのか、何が必要なのかをグループに分かれて話し合いました。 【6年生】社会「縄文のむらから古墳のくにへ」![]() ![]() ![]() |
|