【5年生】総合的な学習の時間「梅小路ファーム」
「梅小路ファーム」で育てた野菜を販売しています。ご購入いただいた皆さま、ありがとうございます。今後も販売していく予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
【5年生】 2025-06-18 18:19 up!
【6年生】総合 梅小路30thアニバーサリープロジェクト
30周年記念式典に向けて取り組みを進めています。
どのようなテーマで何をするのか、何が必要なのかをグループに分かれて話し合いました。
【6年生】 2025-06-18 17:29 up!
【6年生】社会「縄文のむらから古墳のくにへ」
縄文時代と弥生時代の想像図を見比べながら、違いや変化を話し合いました。
【6年生】 2025-06-18 17:26 up!
今日は水曜日
今日は水曜日!うめっこブックスさんによる読み聞かせの日です。
今日は2・4・6年生が絵本の世界を楽しみました!
暑い中ありがとうございました!
【学校の様子】 2025-06-18 10:37 up!
【1年生】体育科「とびあそび」
「とびあそび」の学習で、「じゃんけんとびあそび」をしました。
「チヨコレイト」「パイナツプル」「グリンピイス」の掛け声を言いながら楽しく活動していました。
【1年生】 2025-06-17 17:21 up!
【5年生】音楽「小さな約束」
音楽の授業で「小さな約束」のリコーダーテストがありました。パート1とパート2に分かれて演奏しました。音が重なり合う響きを感じながら聴きました。ソの♯も回数を重ねるごとにきれいな音が出るようになってきましたね。
【5年生】 2025-06-16 18:10 up!
【6年生】国語科 「デジタル機器と私たち」
国語科の「デジタル機器と私たち」の学習では、デジタル機器と付き合うために、気になることを調べ、提案する文章を書きます。今回は、グループで話し合いながら学習を進めていきます。まずは、どんなテーマにするか、情報を集めながら考えました。
【6年生】 2025-06-13 18:49 up!
【6年生】総合的な学習の時間「梅小路30thアニバーサリープロジェクト」
梅小路小30周年式典では、世界一大きな紙芝居を作り、フィレンツェの子どもたちに京都(梅小路)の魅力を発信するプロジェクトを行う予定です。今回は、どの紙芝居を誰が担当するかについて話し合いました。イラストレーターさんの下絵をもとに、全校の子どもたちがこれから紙芝居を作っていきます。
【6年生】 2025-06-13 18:48 up!
【6年生】外国語「My Daily Schedule」
外国語「My Daily Schedule」の学習では、どんな週末を過ごしているのかについて「週末カード」を使って紹介しました。
週末の過ごし方を聞く時に、「Lucky you!」という新しく学習した表現を使って反応したり、質問をし合ったりしながら、積極的にやり取りすることができました。
【6年生】 2025-06-13 18:48 up!
【6年生】科学センター学習(1組)2
科学センター学習に行きました。
1組は、化学分野の「ア〜ットおどろく色のヒミツ」の学習をしました。
意外と知らない色のことについて、実験や観察を通して、探求していきました。
【6年生】 2025-06-13 18:48 up!