![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:18 総数:488823 |
5年 全力で駆け抜けろ!![]() バトンをうけとる時はどうすればスピードが落ちないのかな? それぞれ考えて活動することができていました。 5年 あなたの誕生日は?![]() ![]() 今回はプレゼントカードを友達に渡す活動をしました。 初めは自分の誕生日を言うことが出来なかった子どもが多かったですが、少しずつ言えるようになってきました。 5年 どんなものをゆでたのかな?
家庭科では「ゆでる料理」を学習しました。
そして、学習した事を生かして家庭で「ゆでる料理」に挑戦しました。 今回の学習では家で作ったものを交流しました。 「どれくらいゆでたの?」 「色どりがきれいだね!」 たくさんの感想を交流していました。 保護者の皆様ご協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() 4年 図画工作科 わすれられない気持ち
鑑賞の学習をしました。
自分が描いた絵の工夫についてロイロノートにまとめた後、自由に友達の作品を見たり良いところを伝えたりしました。 細かい部分にしっかりと目を向けながら、楽しそうに鑑賞する姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】同じぶぶんをもつかん字![]() ![]() 1年生のときに習った漢字も含めて、「口」が入っている漢字、「田」が入っている漢字など、おなじ部分を持っている漢字を集めることができました。 面白い発見もたくさんあったようで、楽しみながら学習していました。 【2年生】いなばの白うさぎ![]() ![]() 動画でお話を見た後に、タブレットを使って、自分のお気に入りの場面を、理由とともに友達と交流しました。選んだ場面は同じでも、理由が違うことも多く、みんな熱心に交流する姿が見られました。 【2年生】パスゲーム![]() ![]() 最初は準備に時間がかかっていましたが、回数を重ねるにつれて、テキパキと動けるようになり、みんなで協力できるようになってきました。 どうしたら点が入るかを考えながら、一生懸命試合をしています。 3組 図書室に行きました
3組では週に1回、図書室で学習しています。
静かな図書室で心を落ち着け、自分の選んだ本をじっくりと読んでいます。 ![]() ![]() 【2年生】はじめての絵の具![]() 絵の具チューブやぞうきん、筆のおき方や筆洗のそれぞれの部屋の役割など覚えることがたくさんです。 みんな集中して話を聞いて、丁寧にあじさいの色を塗っていました。 これからたくさん使う機会が増えていきます。楽しみですね! 6年 たてわり会議![]() ![]() ![]() 6年生になって初めてのたてわり活動だったので、いろいろな学年の友達をまとめるために、手探りで頑張っている姿を誇らしく思いました。 毎月の活動をくり返すことで、自信をつけていくことでしょう。 これからの活躍に期待しています! |
|