京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up1
昨日:27
総数:244256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月10日より令和8年度入園募集のポスターを地域・保護者の皆様のご協力で掲示させていただいています。入園願書の交付・受付は10月14日からです。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。本当に暑い日が続いています。体調にはくれぐれもご留意ください。令和7年度の4歳児、5歳児の途中入園も受け付けています。未就園3歳児ひよこ組も実施しています。登録をお待ちしています。0〜2歳児の教育相談も実施しています。毎週水曜日・金曜日です。2歳児については、毎週木曜日も実施しています。見学・相談は随時受け付けています。

休日参観ありがとうございました!

画像1画像2
 今日は休日参観でした。
おうちの方と一緒に一本歯下駄や竹馬をつくりしました。
つくれたらおうちの方と一緒に乗ってみます!「おっとっと〜」バランスをとりながら挑戦していました!
素敵な一本歯下駄と竹馬ができてよかったね。
 お家の方、ご参加くださりありがとうございました。

救命講習を受講しました

画像1
プール開きに向けて、毎年北消防署の方に来ていただき、救命講習を実施しています。

心肺蘇生やAEDの使い方について実技も交えて、教職員に教えていただきました。

今後も子どもたちの安心安全な園生活のために、日々研修をおこなっていきたいと思います。北消防署のみなさん、ありがとうございました。

土手すべりに行ったよ!

画像1画像2画像3

かもがわで、先生たちが作った特製ソリで土手すべりをしましたよ。

はじめはどきどきしていたばら組さんも、ゆり組さんの楽しそうな姿を見て少しずつ挑戦!最後にはたくさんすべっていました。

ゆり組さんは、「みんなで一緒に滑ろう」「どうやったら速くなるかな?」「2人乗りしよう」と友達と相談しながら楽しんでいましたよ♪

子育て講座のおしらせ

画像1
もっともっと聞きたい!「非認知能力」を育む乳幼児・小学生の子育て講座3が、中京もえぎ幼稚園で開催されます♪


●日時 令和7年6月28日㈯ 午前10時から11時15分 (開場:午前9時30分)

●会場 京都市立中京もえぎ幼稚園(中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1 アクセス:地下鉄丸太町駅 5番出口から徒歩3分)

●対象 乳幼児・小学生の保護者、就学前施設・小学校の保育・教育に関わる方 等

●講師 京都教育大学 古賀 松香 教授

●演題 「はじめの100か月」に大切にしたい学びとは


詳しくは、下記のホームページをご覧ください!
託児もございますので、ぜひご参加ください♪
↓↓↓↓

https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000031...
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp