![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:99 総数:364925 |
5/8(木) 2年生![]() ![]() 5/8(木) 2年生![]() ![]() 体育科では「折返しリレー」に取り組みました。チームで協力して、声をかけあい、一生懸命走る姿が素敵です。 5/8(木) 1年生![]() ![]() また国語科では、ひらがなの学習に取り組んでいます。今日は「あ」の字を学習しました。ていねいに、集中して書くことができました。 5/8(木) 3組![]() また他学年のメンバーは、教室ですごろくをを通して自立活動の学習です。順番や社会性、語彙などを自然に身につけていきます。 5/7(水) 5月の朝会![]() 連休明け、登校時にはあいさつ運動でさわやかなあいさつから始まりました。 そして朝会。整列もスムーズで、高学年の姿をお手本に、みんながとても落ち着いて始めることができました。素敵です。 憲法月間ということで、ルールやきまりを守ることの大切さ、思いやりの大切さについて考えました。人を大切にするために「想像力」を働かせよう、ちょっと想像することで、誰かを傷つけたり、トラブルや事故になることを防げるよ、という話がありました。また学校には「いじめ対策委員会」があり、全教職員でみんなを大切にしているので、なにかあったらすぐに相談してほしいという話もありました。多くの人がしっかりと話し手を見て話を聞くことができ、頼もしかったです。 朝会に続く児童朝会では、各委員会の委員長から、あいさつや活動内容の紹介がありました。よりよい紫野小学校にするために、5・6年生が中心となってさまざまな取組を考えてくれています。前で話してくれた6年生はしっかりと話せていて、とてもかっこよかったです。聞き手も、相手の目を見て聞き、あいさつや返事、拍手を返していました。とても素敵な聞き方でした。 最後は落とし物のチェックをして教室に戻りました。名前が書いてあると、とてもありがたいです。温かくなってきたので、上着の落とし物が多かったですが、いくつか無事に持ち主の元へ戻っていきました。 今月もみんなでより素敵な紫野小学校になるよう力をあわせてがんばりましょう♪ 5/2(金) 学校のようす![]() 今日午後に個人懇談にお越しくださる方は、くれぐれもお気をつけて来校ください。 明日からは4連休となります。くれぐれも健康と安全にはご留意いただき、よい時間となりますように。過ごし方についてはお家でもお話しいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 5/2(金) 6年生![]() ![]() 国語科「帰り道」の学習では、登場人物の人物像について考えました。友だちと考えを交流する中で、色々なとらえ方があることを改めて感じました。 5/2(金) 5年生![]() ![]() 社会科「世界の中の国土」では、教科書や地図帳、端末を用いて、日本の周りの国や島について調べました。 5/2(金) 4年生![]() ![]() 算数科では「折れ線グラフ」の学習です。どんな数値だと折れ線グラフで捉えやすくなるのかな? 5/2(金) 3年生![]() ![]() 理科では、種まきを行いました。これからお世話もして、成長を見守ります。名札も作って立てました。 |
|