京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/12
本日:count up2
昨日:76
総数:651778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。

6年 学年開き集会

画像1
4月11日(金)学年開き集会を開きました。はじめに、6年生に関わる先生の紹介をし、次に「6年生の学年目標」「給食や掃除時間の1年生のお手伝い」「最高学年として意識していくこと」について話をしました。6年生のスタートの時期に、大切にしていきたいことなどを確認できた集会でした。

5年 初めの学年集会

 5年生の学習がスタートしました。
 1時間目に行った学年集会では、「どんな1年間にしたいかな。」「どんな5年生になりたいかな。」と問いかけ、話し合いを行いました。たくさんの意見が集まり、子どもたちの意欲の高まりを感じました。
 来週から、本格的に学習が始まります。子どもたちから出てきた「なりたい姿」に近づくことができるよう、サポートをしていきます!
画像1

令和7年度洛央小学校グランドデザイン

入学式

画像1画像2画像3
 4月10日木曜日に入学式を行いました。1年生は笑顔で登校をしてきてくれて、こちらも元気をもらいました。式場は厳かな雰囲気の中でしたが、校長先生の式辞やPTA会長の祝辞などで、はっきりした声であいさつや返事をすることができました。これからの6年間の学校生活でいろんなことに挑戦したり、友達の輪を広げたりして、素敵な学校生活を築いていってほしいと思います。
 今回の入学式で、NPO法人クリエイター育成協会の皆様がコサージュと缶バッジを作ってプレゼントしてくださりました。コサージュは入学式で子どもたちの胸に飾ることができました。缶バッジもこれから大事に使っていきます。

着任式・始業式

画像1画像2画像3
 春休みが明け、今日から子どもたちが元気に登校してきてくれました。新しく来られた先生方に素敵な歌声で校歌を届けてくれました。また、6年生の代表の子どもたちが、洛央小学校について、しっかりと紹介をしてくれました。
 始業式では、校長先生よりこれからの学校生活で意識してほしいことについて話がありました。安全のことや友達のこと、学校生活の中で考えていきたいことなど、心機一転して新しい学年で頑張っていってほしいと思っています。

令和6年度 学校評価(後半)をふりかえって

令和6年度 学校評価(前半)をふりかえって

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp