京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up20
昨日:45
総数:1019779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

5年生 花背山の家宿泊学習40

画像1
画像2
続いて、係りごとにふりかえりをしています。
いよいよ明日が、最終日になります。
日々成長している子どもたち。
明日が楽しみです。

本日のホームページの更新はこれで終了します。
明日も花背山の家宿泊学習の様子をご覧ください。
ありがとうございました。

5年生 花背山の家宿泊学習39

画像1
キャンプファイヤーの後は、一日のふりかえりをしています。
まずは、グループでのふりかえりです。

5年生 花背山の家宿泊学習38

画像1
画像2
画像3
みんなとても楽しそうです。
あっという間の1時間でした。

5年生 花背山の家宿泊学習37

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤーの始まりです。
火を囲みながら、係りの子どもたちが、一生懸命に進めています。

5年生 花背山の家宿泊学習36

画像1
画像2
画像3
火の神・火の子の入場です。
火の神から火をもらい点火をします。

5年生 花背山の家宿泊学習35

画像1
画像2
画像3
まもなくキャンプファイヤーです。
第1営火場まで、レク係が誘導し、静かに歩いています。

5年生 花背山の家宿泊学習34

画像1
画像2
写真は、本日の夕食の様子です。
グループの友達と、楽しく会話をしながら食べています。

5年生 花背山の家宿泊学習33

画像1
画像2
画像3
入浴後、夕食を終えました。
ロッジでは、荷物をまとめ、明日の退所に備えています。

今日は、この後、キャンプファイヤーです。
空には、きれいな月が見えています。

5年生 花背山の家宿泊学習32

画像1
画像2
画像3
冒険の森での活動が終わりました。
たくさん活動できて、とても満足したようです。

先生の話を聞き、この後は、入浴となります。

5年生 花背山の家宿泊学習31

画像1
画像2
画像3
ジップラインにも挑戦!風を切って滑り降りる子どもたちの顔には、笑顔がはじけています。

最初はドキドキしていた子も、飛び終わったあとは「もう一回やりたい!」と大興奮です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/4 花背山の家宿泊学習 食の指導(2−2)
6/5 花背山の家宿泊学習
6/6 歯科検診1年 プール清掃
6/10 フッ化物洗口(1組・ひまわり) 耳鼻科検診(2年・3−2) 児童集会
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp