京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up98
昨日:51
総数:714458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

花背山の家(魚つかみ)

 おがま池で魚つかみに挑戦しました。
「めっちゃ泳ぐの速い!」や「ヌルヌルしてつかみにくい!!」など、苦戦している様子もありましたが、さすが子どもたち☆
 最終的には60匹全部、つかむことができました!!
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家 帰校時刻について

 5年生は、15時30分頃「花背山の家」を出発したようです。
 到着は16時30分頃を予定しております。到着後は、解散式をして下校となります。
 よろしくお願いいたします

花背山の家(朝食)

画像1
画像2
画像3
 食堂での最後の食事です。朝はパンかご飯を選べます。またスープかお味噌汁も選べます。ポテトフライと肉団子は大人気でした。しっかり食べて一日頑張りましょう。

花背山の家(朝の集い)

画像1
画像2
画像3
 3日目の朝を迎えました。昨日の天気からは一転、気持ちの良い晴れた朝です。最終日です。昨夜はみんなよく寝ました。疲れは少しあるものの、今日一日元気に過ごしてほしいと思います。

花背山の家(キャンプファイヤー)

画像1
画像2
画像3
 火が灯されるとゲームやスタンツ、劇など楽しい内容ばかりでした。盛り上がりがピークに達したとき、スペシャルゲストが・・・!なんと4年生の時の担任の先生が盛り上げるためにサプライズで登場してくれました。みんな大喜び。大興奮でした。
 本当に楽しいキャンプファイヤーでした。

花背山の家(キャンプファイヤー)

画像1
画像2
画像3
 メインイベントのキャンプファイヤーが始まりました。火の神と火の子が登場です。コントやダンスがあるなど楽しい幕開けでした。一気に盛り上がりを見せました。

花背山の家(夕食)

画像1
画像2
画像3
 花背山の家での2回目の夕食です。今日のバイキングも楽しみにしていました。少し早い夕食ですが、モリモリ食べる子どもたち。元気いっぱいです。やはりバイキングはいいですね。

花背山の家(モルック)

画像1
画像2
画像3
 モルックというゲームを楽しみました。とっても楽しいゲームで大いに盛り上がりました。これも山の家での良い思い出ですね。

花背山の家(クラフト)

画像1
画像2
画像3
 クラフトの時間です。木でできた写真たてを作りました。子どもたちのお土産づくりです。集中して作っていました。花背山の家の写真を飾るといいかもしれませんね。

花背山の家(昼食)

画像1
画像2
画像3
 山の家での2回目の昼食です。登山ができていれば山の上で食べるはずだったお弁当です。食堂でいただきました。ほとんどの子どもがペロッと食べてしまい、「まだ食べられます。おかわりはないんですか?」と聞く子どももいました。食欲があるってすてきですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp