![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:20 総数:339554 |
【2年生】英語活動「いくつかなクイズをしよう」![]() ![]() はじめに、1〜10までの数字の言い方を知り、みんなで数えました。そのあとALTの先生と一緒に、「10(ten)」の数字を言った人がアウトになる「Bomb Game(爆弾ゲーム)」や、複数人が同時に数字を言って誰が何の数字を言ったかを当てる「Simultaneous Game(「いっせーので」ゲーム)」をして、楽しく学習できました。 またALTの先生と一緒に学習するのが楽しみですね♪ 【3年】ひまわりを観察しよう!
理科の学習で、ひまわりの観察をしました。茎が長く伸び、葉の数も増えてきました。今後の成長が楽しみです!
![]() ![]() 【3年】総合的な学習の時間で校区探検!!![]() ![]() ![]() 【1年生】あさがおの かんさつ
28日(水)
あさがおの観察をしました。 芽が出てから1週間ほどで葉が増え始め、今日には5枚ほどの葉が出てきていました。 子どもたちは目で見たり触ったりしてあさがおの葉が柔らかいことや毛のようなものが生えていることを見つけて驚いていました。 ![]() 【1年生】そうじ
27日(火)
掃除時間は6年生と一緒に掃除をしました。 ほうきの使い方やぞうきんの絞り方、ゆかの拭き方などをていねいに教えてもらいながら、一生懸命掃除をしました。 ![]() 5年 犯罪やトラブルに巻き込まれないために![]() 【4年】国語科「アップとルーズで伝える」![]() ![]() 班の中で交流することで、それぞれの考えの違いを知ることができました。 【4年】 社会科「じゃ口をさがせ!!」
今日から「くらしと水」という単元を始めました。
水は、24時間365日じゃ口をひねると出てくることを確認し、校内に何か所くらいじゃ口があるか、調べに行きました。 初めの予想では40くらい・・・?と言っていましたが、調べてみると100か所以上あることが分かり、子どもたちも驚いていました。 ![]() ![]() 【4年】 体育科「鉄棒運動・遠投」![]() ![]() 遠投では、運動場を広々と使い、思いっきり前に投げる練習をしています。 今日は4年生初めての鉄棒運動だったので、今までにできた技を確認しました。 給食室 「5月26日 今日の給食」![]() ☆麦ごはん ☆新じゃがいものかきあげ ☆たけのことひじきの煮つけ ☆新たまねぎのみそ汁 今日は、5月の和献立の日でした。 春の食材「新じゃがいも」「新たまねぎ」「ひじき」を使いました。 それぞれの献立を、しっかり味わいながら食べてくれました。 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」 |
|