1年生を迎える
本日、企画委員会主催で「1年生を迎える会」が行われ、6年生が1年生の手を引いて入場。
緊張しながらも嬉しそうな1年生の様子が印象的で、温かい雰囲気の中で歓迎が行われました。
【児童の様子】 2025-05-23 13:42 up!
1年生を迎える会
〇×クイズでは1年生が元気に参加し、正解に喜ぶ姿が見られました。音楽委員による「にじ」の合唱では、全校児童の歌声が響き、心温まる時間となりました。
【児童の様子】 2025-05-23 13:41 up!
1年生を迎える会
1年生は「楽しかった!」と笑顔で感想を述べ、会全体が笑顔に包まれた素晴らしい行事となりました。
【児童の様子】 2025-05-23 13:40 up!
1年生 算数
数図ブロックを使ってゲームをしていました。
円の中に数図ブロックが何個入るかを遊びながら、数の概念を確かめています。
【児童の様子】 2025-05-22 16:15 up!
ひまわり学級 算数
【児童の様子】 2025-05-22 16:14 up!
2年生 算数
長さの計算について学んでいます。
自分の考えを隣の友だちに説明しながら理解を深めています。
【児童の様子】 2025-05-22 16:14 up!
3年生 算数
百の位に繰り上がりがある筆算の仕方について考えていました。
【児童の様子】 2025-05-22 16:13 up!
3年生 図画工作
色の濃さや筆の使い方に気をつけながら、それぞれ思い思いの作品を描いています。
【児童の様子】 2025-05-22 16:12 up!
4年生 道徳
誰に対しても同じように接することの大切さについて考えていました。
授業は教育実習生が担当しており、子どもたちも先生も張り切って取り組んでいます。
【児童の様子】 2025-05-22 16:11 up!
6年生 理科
消化管について詳しく学んでいます。
先生がクイズ形式で問題を出し、それをグループで話し合いながら取り組んでいました。
【児童の様子】 2025-05-22 16:10 up!