京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/12
本日:count up3
昨日:88
総数:703791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

避難訓練

画像1
画像2
画像3
 今年度初めての避難訓練がありました。今回は暴風警報が発令されて、緊急に集団下校をおこなう必要があることを想定して行いました。避難訓練は、学校では絶対に必要です。真剣に訓練を行い、万一に備えてほしいと思います。教職員は絶対に子どもの命を守ります。そのためには、真剣に訓練をしてくれることが大切です。

3年生「学校のまわりのようす」

 3年生の様子を少しプレイバック・・・連休前に学校のまわりの様子を調べに校区を回りました!知っている店だけでなく、「えっ?これなに??」なんて新たな発見もあったようです!
画像1
画像2
画像3

今年度初めてのクラブ活動

 今年度は、「サッカー・バスケットボール・運動チャレンジ・ミニベースボール・季節の遊び・書道アート・漫画イラスト」のクラブがあります。1年間の計画を立てたり、残った時間で活動を進めたりしていました☆
画像1
画像2
画像3

2年 算数科『時こくと 時間』

 「時刻や時間について調べてみよう。」をテーマに学習しました。
 「時刻と時刻の間が時間だと分かった。」や「夜が何時間あるか、知りたい。」など、次の学習への意欲も高めていました☆
画像1
画像2
画像3

5月 避難訓練

 今年度初めての避難訓練を行いました。
 今回は暴風警報等の緊急時に集団下校で帰るのか、それとも学校に待機して引き渡しで帰るのかを知り、どのように行動するのかを確認する訓練でした。
 これからもたくさん避難訓練をしていきます。真剣に、そして素早く行動できるようになってほしいです。教職員は絶対に子どもの命を守らなければなりません。教職員は真剣です。
画像1
画像2
画像3

かわいいお客様

画像1
画像2
画像3
 2年生が1年生を学校探検に連れて回っていました。校長室にもたくさん来てくれました。2年生が一生懸命1年生に話す姿はとっても素敵でした。かわいいお客様に、笑顔になりました。

給食の献立☆

 本日の献立は「ほうれんそうと切り干し大根のごまに・豚肉と豆腐のくずに・牛乳・ごはん」です。
 学校探検で1年生をリードしてくれた2年生!給食当番も大きな声で「いただきます」を言えました☆
画像1
画像2
画像3

1・2年 学校探検 2

 校長室では、お客様が座られるソファーに座ってお話を聞きました☆
 楽しく素敵な学校探検になりました☆
 2年生のみなさん、案内、ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

1・2年 校内探検

 2年生のお兄さん・お姉さんに手を引かれ、学校探検をしました。
「ここは職員室だよ!」「ここは校長室!!」と言いながら、丁寧に説明しながら回れました☆
画像1
画像2
画像3

3年 理科『植物を調べよう(1)〜(4)』

 3年生は、理科『植物を調べよう』の学習をしています。
 種から芽が出て、花が咲き、枯れて、また種ができてという植物の一生を観察していきます。
 「ヒマワリとホウセンカの種の蒔き方は少し違うね。」や「種を蒔いた後は土の下まで浸み込むほどたっぷりの水をやろう!」と言いながら、ホウセンカとヒマワリの種を蒔いていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp