京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up3
昨日:162
総数:1025741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

4年生 GIGA端末を使って

画像1
画像2
画像3
新しい学年になり、ミライシードを使っていました。

子どもたちは英語ができるようになったことに感動していました。

4年生 国語

画像1
画像2
画像3
今年1年、国語で頑張りたいことを書いていました。

ローマ字の学習や物語文を読むことを楽しみにしている子どもたちの声が多くありました。

1年生 体育

画像1
画像2
画像3
広い運動場で思いっきり走っている1年生。

今日は50m走のタイムを計っています。

1年生 給食の様子

画像1
画像2
画像3
給食の時間には、「給食美味しい!」「牛乳きらい…」といった感想を口にしながら、みんな楽しそうに給食の準備をし、和気あいあいと食べていました。

ひまわり学級 給食時間

画像1
画像2
画像3
給食の準備をしていました。
高学年の子たちが中心にそれぞれができることを進めていました。

1年生 算数

画像1
画像2
画像3
算数では、幼児期の遊びや生活の中で親しんだ数や図形の体験を思い出しながら、算数の学習に入っていきます。

みんな張り切っています。

6年生 理科

画像1
画像2
今年から理科を担当する先生の自己紹介を聞きました。

理科室での学習が多いため、心構えを確認しています。

2年生 国語

画像1
画像2
画像3
「じゅんばんにならぼう」の説明を聞き、ゲームをしながらどうしたら正しく並ぶことができるのか考えながら活動しています。

とても楽しそうです。


5年生 算数

画像1
画像2
小数の学習を振り返り、自分の言葉で1時間のまとめをしていました。

みんなが真剣に取り組んでいる姿が印象的です。


5年生 英語

画像1
画像2
5年生の英語でも自己紹介が進められ、子どもたちはとても楽しそうに英語を使っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/22 検尿  フッ化物洗口(3組) 内科検診(4年) クラブ活動 完全下校
5/23 検尿 歯科検診(5年) お迎え集会 5時間授業 完全下校
5/26 1年生 心電図検査9:30〜
5/27 フッ化物洗口(1組・ひまわり) 耳鼻科検診(3−1・6年) 避難訓練(火災)
5/28 フッ化物洗口(2組) 眼科検診(全学年) 食の指導(2−1) 自転車安全教室
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp