京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up53
昨日:40
総数:416017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

3年生 図画工作科(4月22日)

画像1
今日の3年生の図画工作科の授業では、『絵の具+水+ふで=いいかんじ!』の学習をすすめました!

2年生 算数科 (4月22日)

画像1
今日の二年生の算数科の学習では『たし算とひき算』の学習をしました!

1年生 給食時間(4月21日)

画像1
給食時間に静かに食べる1年生です。たくさん食べて、元気にすごしてほしいです!

2年生 給食の時間に(4月21日)

画像1
給食の準備を頑張る2年生。出来ることがドンドン増えてきています!

3年生 給食の準備が整えられたら (4月21日)

画像1
楽しみにしていた給食の準備が整ったら、みんなで「いただきます!」をします。

4年生 給食時間に (4月21日)

画像1
給食の準備をしている間に、静かに待つ4年生です。

5年生 給食時間に (4月21日)

画像1
 何事も、テキパキさっさとこなすことを練習している5年生です。

6年生 給食時間に (4月21日)

画像1
あっという間に給食の準備をしてしまう6年生です。

第一回目 委員会活動 (4月21日)

 本日の6時間目は4、5、6年生の委員会活動がありました。リーダーシップを発揮しながらやさしく他学年に教える6年生。5年生、4年生も6年生に任せきりになるわけではなく、大変学ぼうとする意欲が高くて驚きました。
 委員会活動の本格的なスタートが楽しみです!
画像1
画像2
画像3

6年生 ちょこっとタイム(4月21日)

画像1
画像2
6年生、ちょこっとタイムでの一コマです。みんな集中して読書していました。切替えが早くて、さすがは学校を代表する6年生です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp