【6年生】 1年生を迎える会 3
1年生を迎える会、学年発表では1年生へ心を込めて、歌を届けたり、寸劇をしたりしました。
【6年生】 2025-05-12 18:44 up!
【6年生】 1年生を迎える会 2
計画委員として1年生を迎える会の司会進行を進めてくれました。
堂々と発表している姿が素敵でした。
【6年生】 2025-05-12 18:43 up!
【6年生】1年生を迎える会 1
1年生を迎える会、1年生の手を優しく握り、歩幅を合わせて入場しました。
一人ひとりの優しいほほえみが印象的でした。
【6年生】 2025-05-12 18:43 up!
【4年生】児童会「1年生を迎える会」
4年生でも児童会「1年生を迎える会」を行いました。子どもたちから、1年生が楽しめるアイデアを募り、練習をして、素敵な出し物をすることができました。これからも、大好きな1年生のために、できることをしていきたいと思います!
【4年生】 2025-05-12 18:43 up!
【5年生】1年生を迎える会
今日は1年生を迎える会を行いました。5年生からは、言葉のメッセージと、音楽で学習している「ビリーブ」を歌いました。二部合唱にも挑戦し、きれいな歌声が体育館に響き渡りました。
新しく梅小路小学校の仲間になった1年生が、楽しい学校生活を送れるようにと、2年生から6年生の子ども達が、気持ちを込めてセリフを言ったり歌を歌ったりして、みんながあたたかい気持ちになりました。
【5年生】 2025-05-12 18:43 up!
【5年生】うめっこブックスさんの読み聞かせ(1組)
うめっこブックスさんの読み聞かせがありました。「ジッタとゼンスケふたりたび」と「オレ、カエルやめるや」のお話を読んでいただきました。動物たちの楽しいお話に、子ども達も本の世界に引き込まれていました。
【5年生】 2025-05-12 18:42 up!
【3年生】1年生を迎える会
1年生を迎えてハッピーな気持ちを込めて、言葉と歌の発表をしました。みんなで心を一つに、今までの練習の成果を存分に発揮することができました。発表を終えて、やり切った後の笑顔がきらきらと輝いていて素敵でした。
これからも上の学年のお姉さん・お兄さんとして、様々な場面で1年生を支えてくれることと思います。
【3年生】 2025-05-09 16:19 up!
【1年生】「読聞かせ」
今日は、うめっこブックスさんによる読聞かせがありました。
集中して読聞かせを聞いていました。
次の読聞かせも楽しみですね。
【1年生】 2025-05-09 16:18 up!
【2年生】生活科で野菜の苗を植えました!
生活科の「おいしいやさいをそだてたい」の学習で、野菜の苗を植えました。植えたのはミニトマト、ナス、オクラ、ピーマンです。「どんなふうにナスができるか知りたいから」「トマトが好きだから」など、いろんな理由で野菜を選んでいました。ふかふかの土を植木鉢にそっと入れて、優しく苗を植えていました。どんなふうに育っていくのか楽しみですね。またお家で何を植えたのか、話を聞いてみてください。
【2年生】 2025-05-09 16:18 up!
【1年生】行事「1年生をむかえる会」
今日は、3時間目に「1年生をむかえる会」がありました。
6年生のお兄さんお姉さんにプレゼントの冠を貰い、ニコニコ笑顔で入場をしました。各学年の発表も楽しんで見ていました。
1年生の発表では、大きな声でセリフを言ったり、歌を歌ったりと、練習してきた成果を出し切ることができました。
むかえる会が終わった後は、「楽しかった」「緊張したけど頑張った」「もう一回やりたい」と、充実した時間を過ごせたようでした。
【1年生】 2025-05-09 16:17 up!