京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

年生 算数

画像1
画像2
画像3
数図ブロックを使って学習していました。5より大きな数の学習です。

ひまわり学級、2、4、6年の参観懇談でした

画像1
画像2
本日は、今年度初めての授業参観・懇談会(ひまわり学級・2.4.6年)を実施しました。

新しいクラスメイトや教室で張り切って学習している様子をご覧いただけたことと思います。

多くの方にご参観いただき、ありがとうございました。

明日は、1.3.5年生です。お時間にご都合がつかれましたら、少しでもご参観いただければと思います。

なお、本校は二足制となっております。来校の際は、スリッパ等ご持参ください。
 
写真はひまわり学級の様子です。

ひまわり学級、2、4、6年の参観懇談でした

画像1
画像2
画像3
2年生は国語の学習をしています。

ひまわり学級、2、4、6年の参観懇談でした

画像1
画像2
画像3
6年生は社会、算数、国語と、担任が担当する教科を学習しています。

ひまわり学級、2,4,6年の参観懇談でした

画像1
画像2
画像3
4年生は国語の学習をしました

4年生 国語

画像1
画像2
画像3
こちらの学級ではすでに書いた創作文を互いに読み合い、感想を伝え合っていました。

発想がとってもユニークで面白い文章がたくさんできました。

4年生 国語

画像1
画像2
画像3
なりきって創作文を書くという学習の見通しを立て、教科書を読んで、自分のなりたいものを思い浮かべていました。

6年生 家庭科

画像1
画像2
画像3
1日の生活時間を表にして、気づいたことを交流しています。

6年生 学活

画像1
画像2
画像3
学級目標をみんなで決めていました。

小学校生活最後の1年間をどう過ごすのか、みんなで考えています。

2年生 生活

画像1
画像2
画像3
1年生との学校探検に向けて話し合っています。

1年生をアテンドすることをとっても楽しみにしている様子です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/7 視力検査4年
5/8 内科検診AM9:30〜(3年)  1・2年生ひまわり 遠足 完全下校
5/9 視力検査3年 歯科検診6年  1年生交通安全教室  5時間授業 完全下校
5/12 視力検査2年
5/13 視力検査1年 耳鼻科検診(ひ・1−1・5年) 3年生 京都タワー
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp