京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up1
昨日:29
総数:490830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

3組 こいのぼりを作りました

図工の時間にこいのぼりを作りました。
ハサミを器用に使って画用紙や折り紙を切り、こいのぼりの目は細かくちぎった色紙を貼り付けました。
うろこの配置も自分たちで工夫しました。
大きくてカラフルなこいのぼりができましたね!
画像1
画像2
画像3

6年 憲法朝会

画像1
画像2
今日は、憲法朝会がありました。
オンラインで、校長先生から憲法についてのお話を聞きました。
6年生は、ちょうど社会科で憲法についての学習を進めています。
三原則については、タイムリーな話でした。
話を聞いた後は、各クラスで4月をふり返り、5月の目標を立てました。
1月ずつ、自分たちの目標を達成していく姿を楽しみにしています。

1年 図画工作「ねんどでごちそうなにつくろう?」

ねんどで思い思いのごちそうを作りました。
オムライス、パフェ、ステーキ、お寿司…… 
たくさんのごちそうを思いつきました。
ねんどの体操をして、やわらかくなったねんどで作りました。
いろんなごちそうが出来上がり、楽しそう!!おいしそう!!

画像1
画像2

5年 1立法メートルの大きさって?

算数科の学習で1立法メートルの大きさを新聞紙を使って作りました。以外に大きな形に子ども達もびっくりしていました。この中に1立法メートルはいくつ入るのかな?という問いにもしっかりと考えることができていました。
画像1
画像2

定期健康診断を行っています!!

画像1
定期健康診断を行っています。
視力検査・身体計測・眼科検診が終わりました。
視力検査の結果と眼科検診結果は配付していますので、早めの受診をお願いします。

今日から聴力検査が始まりました。1・2・3・5年生が対象になります。
5年生は検査の受け方を見ながら、静かにスムーズに検査を受けました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp