京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/02
本日:count up1
昨日:44
総数:1025576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

1年生 図書室オリエンテーション

画像1
画像2
画像3
学校図書館の𠮷田先生と図書ボランティアの方々による、1年生の学校図書館オリエンテーションを実施しました。
本の読み聞かせをしてもらったり、図書カード・読書ノートの使い方を聞いたりしました。

楽しそうに読み聞かせを聞いていました。

6年生 社会

画像1
画像2
社会科の学習の様子です。
基本的人権の尊重について考えました。

日々の生活の中で、誰もが保障されている権利がたくさんあることに驚いていました。

5年生 外国語

画像1
画像2
5年生の外国語の学習の様子です。
Unit1の「Hello, friends!」を学習しています。

教科書を活用し、放送を聞きながら、出てきたアルファベットに印をつけています。

2年生 国語

画像1
画像2
「ふきのとう」の学習の様子です。
クラスのみんなで、音読をしていました。

学校評価

4年生 体育

画像1
画像2
体ほぐしの運動をしています。
子どもたちが楽しそうにペアで運動をしています。

1年生 ひらがなの学習

画像1
画像2
今日は、「こ」を書きました。
言葉集めをすると、たくさんの「こ」がつく言葉がありました。


朝休みの様子

画像1
画像2
登校後、グラウンドでは、子どもたちが元気に遊んでいます。
週の終わりの金曜日ですが、変わらず、たくさんの声が響いています。

朝の様子

画像1
画像2
画像3
4月も、残りわずかとなってきました。
毎朝、校門を過ぎると、桜の花びらがたくさん落ちています。
ピンクのきれいな花びらがたくさんありました。

あっという間に、新緑の5月を迎えそうです。

今年最初の委員会活動

画像1
画像2
画像3
今年度最初の委員会活動を行いました。

6年生が引っ張りながら、5年生も意見を出しています。

委員長を決めたり1年間の計画を立てたりしています。昨年度の取組を聞きながら今年やりたいことを積極的に話し合っています。

写真は、企画委員会、保健委員会、掲示委員会の様子です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 視力検査4年
5/8 内科検診AM9:30〜(3年)  1・2年生ひまわり 遠足 完全下校
5/9 視力検査3年 歯科検診6年  1年生交通安全教室  5時間授業 完全下校
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp