![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:78 総数:333723 |
【2年生】算数科「時こくと時間」の学習に入りました![]() ![]() 時計は日常生活でもよく使います。おうちでも時計を見て時刻を答えたり、何分経ったか時間を確認したり、練習してみてください。 人権集会
5/2、人権集会を行いました。全校児童が一堂に集まるのはこれが初めてでしたが、みんな良い姿勢でしっかり話を聞くことが出来ていました。
今回の人権集会では、校長先生からの憲法についてのお話が主な内容でしたが、そこから翔鸞小学校として大切にしていきたい事についてみんなで考えていきました。 その後は、いじめ対策委員の紹介をしてみんなで学校全体を見守っていることを伝えました。 ![]() ![]() ![]() 4年 社会科「京都府の様子」
社会科では京都府の交通の様子について資料をみて調べました。
京都市を中心に交通が盛んであることや、人口が少ないところは交通も少ない事に気づくことができました。 また、京都府から出ている線路や道路が、どこまで伸びているかを地図帳を使って調べました。調べると日本全国様々なところとつながっていることに気づくことができていました。 ![]() ![]() 4年 国語科 図書館の達人になろう![]() 今日から5月です。![]() ![]() ![]() これから、お天気は崩れる予報ですが・・・ 毎年恒例となった鯉のぼりが今年も元気に泳いでいます。 フジやサツキの花や青紅葉、5月の植物がいきいきとしています。 見ているだけで、なにか元気をもらえます。 【1年生】体育 フォークダンス
はじめてフォークダンスを踊りましたが、みんなノリノリで踊っていました。
![]() 4年 図工「ねん土」![]() ![]() 丸めたねん土を組み立てたおしゃれな作品も出来上がりました! 【1年生】生活科 はじめまして会![]() 翔鸞幼稚園と幼少連携の取組の一つとして、はじめまして会をしました。 1年生はお兄さん・お姉さんとして幼稚園の友だちに優しく声をかけていました。 4年 国語科「漢字辞典を使ってみよう」![]() ![]() 「国語辞典より難しい」と言いながらも、スムーズに調べることができていました。 4年 体育「リレー」![]() ![]() 1人ひとりの速さだけでなく、チームで協力してバトンをパスすることの大切さを学習しました。 |
|