【たんぽぽ】自分を作ろう
模造紙に自分の体の型を取って、自分づくりをしました。子どもたちは、それぞれカラフルな服をイメージして個性が光る素敵な服が完成しました!
【たんぽぽ】 2025-04-24 19:05 up!
世界地図を広げて
社会科の学習では、地球儀や世界地図を使って、大陸や海、国土について学んでいます。新たな単元の学習にワクワクする5年生。日本はどこにあるのか、様々な言い方で説明できるようになりました。
【5年生】 2025-04-24 19:05 up!
体積の学習
「1㎤」を積み重ねながら、体積の意味について深めています。友達と協働しながら、楽しく学習を進めています。活動をもとにして、「たて×横×高さ」という体積を求める公式をつくることができました。
【5年生】 2025-04-24 19:04 up!
心のもよう
絵の具を使って、「心」を表現しました。いろいろな感情のイメージカラーや形を考え、思い思いに描きました。形なきものを表現する楽しさを味わいながら、友達同士で作品を交流し、どのような心を表しているのかをお互いに考えました。
【5年生】 2025-04-24 19:03 up!
【3年生】理科「生き物をさがそう」
3年生は理科の学習が始まりました。新しく始まる理科の学習を楽しみにしている子も多く、どんな学習をするのだろうとワクワクした様子が見られました。
「生き物をさがそう」の学習では、身近にはどのような生き物がいるのか、外に調べに行きました。モンシロチョウやタンポポ、チューリップなど、様々な生き物を見つけることができました。これからの学習も楽しみです。
【3年生】 2025-04-21 18:56 up!
【3年生】体育科「リレー」
3年生は体育で「リレー」の学習をしています。どうしたらスピードを落とさず、バトンパスができるようになるか考えながら、チームで協力して活動に取り組んでいます。互いに声を掛け合いながら、楽しんで活動しています。
【3年生】 2025-04-21 18:56 up!
【3年生】「キラリ ふわふわ」
3年生では、新しく始まる学習や活動に進んで取り組み、さらに「キラリ」と輝く3年生を目指してほしいという思いや、周りの人の気持ちを想像し、優しく温かい声かけ(ふわふわ言葉)や関わりが増えていってほしいという願いを込めて、学年目標を「キラリ ふわふわ」としました。
学年集会では、良い姿勢で真剣に話を聞く姿が見られ、1年間頑張ろうというみんなの気持ちがよく伝わってきました。楽しく、充実した1年間にしていきましょう!
【3年生】 2025-04-21 18:56 up!
【6年生】やった!ハッピーキャロット!
今日の給食のなかに、ハッピーキャロットがありました!
魚やお花の形などを見つけて大喜びな6年生でした。
次はだれに当たるかな!?
【6年生】 2025-04-21 18:55 up!
【6年生】「歩む」
6年最初の書写の学習は、「歩む」を書きました。
文字の大きさや配列に気を付けて、
一筆、一筆、心をこめて書いています。
「始筆が上手くいった!」
「はらいが難しい・・・」
何度も練習しながら、納得のいく書に向き合っていました。
【6年生】 2025-04-21 18:55 up!