感動の1年生を迎える会
これまで1年生を迎える会に向けて各学年・学級、練習を重ねてきました。大変短い期間でしたが、本当に素敵な出し物ばかり。どの学年も温かな気持ちが伝わってきました。そして、感動もたくさんありました。「校長先生泣いてるの?」って何度も言われました。
最後は1年生からお礼の歌がありました。みんな大好きな「さんぽ」です。元気な歌声に元気をもらいました。1年生入学おめでとう。
【校長室から】 2025-04-24 18:41 up!
1年生を迎える会
1年生を迎える会が行われました。とってもかわいらしい1年生を全校で温かく迎えようと、それぞれの学年が趣向を凝らしてお祝いをしました。1年生は少しドキドキしているようでしたが、講堂に入るとたくさん笑顔が見られました。
【校長室から】 2025-04-24 18:36 up!
1年生を迎える会
1年生を迎える会で5年生は「小学生失敗あるある」の紹介と歌「Believe」のプレゼントをしました。
高学年らしいきれいな歌声を響かせて、1年生に頼りになるお兄さん・お姉さんの姿を見せられました。短い練習期間でしたが確かな成長を感じられる発表になりましたね!
【5年生】 2025-04-24 18:34 up!
5年 理科「花のつくり」
5年生は、理科の学習でアブラナの花を観察していました。
「黄色い花びらが4枚あるよ。」「アブラナは、上の方に小さな黄色い花がたくさん咲いているなぁ。」「つぼみもあるよ。」など、口々に交流していました。
【5年生】 2025-04-24 11:35 up!
1年生を迎える会☆
入学し、3週間が経とうとしています。1年生のみんなは「朝の準備や授業・給食」など、少しずつ小学校生活に慣れてきた様子です。
そんな1年生を迎える会を本日、行いました!!
6年生の司会・進行で始まり、手をつないでの入場、はじめの言葉など、最高学年としてリードしてくれました。どの学年もクイズや歌のプレゼントを1年生に送りました。1年生からは歌と言葉で「頑張ります!!」という気持ちを伝えてくれました。
素敵な「1年生を迎える会」となりました☆
【学校の様子】 2025-04-24 10:39 up!
学級懇談会
学級懇談会がありました。担任から学級経営方針や年間の行事予定などをお話させていただきました。たくさん参加していただき、ありがとうございました。
【校長室から】 2025-04-23 18:36 up!
初めての参観日
今年度初めての参観・懇談会でした。子どもたちは朝から張り切っていました。やっぱり参観日って子どもたちにとっては特別なんですよね。
【校長室から】 2025-04-23 18:33 up!
学校教育目標
今日はにじの子学級の1〜5年生、1年生、3年生に学校教育目標やめざす子ども像について話をしに行きました。一生懸命話を聞いてくれて、本当にうれしかったです。金閣小学校のみんなでより良い学校にしていきたいと思います。素敵な子どもたちばかりです。
【校長室から】 2025-04-22 21:10 up!
6年生
給食終わりあたりに1年生の教室をのぞいてみると、なんと6年生が1年生の教室にお手伝いに来ていました。給食を食べ終わって後片付けをするところや、後片付けが終わった後の帰りの用意などのお手伝いです。6年生は優しい笑顔で1年生に接していました。素敵な6年生です。
【校長室から】 2025-04-21 19:33 up!
学校教育目標
学校教育目標やめざす子ども像、そして金小宣言への道について各学年へ私が話をしに行っています。子どもたちは一生懸命私の話を聞いてくれています。どんな学校を目指しているのか、そしてどんな子どもに育ってほしいと思っているのかを聞いて、金閣小学校の子どもたちはがんばってくれると信じています。
【校長室から】 2025-04-18 22:11 up!