京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:45
総数:1019763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

2年生 算数

画像1
画像2
画像3
数え棒を使って、計算の仕方を考えていました。みんな集中しています。

2年生 国語

画像1
画像2
画像3
絵を見て、いつ、どこで、どんな人が、どんなことをしているかを考えています。

1年生 算数

画像1
画像2
画像3
10までの数について、具体物と半具体物を対応させながら、数図ブロックを使って学習していました。


6年生 理科

画像1
画像2
画像3
ものが燃えるしくみの学習が始まりました。理科室でマッチを使った実験を行い、みんなとても楽しそうでした。

ひまわり学級 のびのびタイム

画像1
画像2
画像3
この時間は、それぞれのペースで過ごしていました。一緒に絵本を読んだり、プリントの直しをしたりと、リラックスした時間を過ごしました。

5年生 学活

高学年として、委員会活動は非常に重要です。新しい学年の始まりにあたり、子どもたちはどの委員会に所属するかを決めました。

委員会活動では、学校行事の企画や運営、校内の美化活動など、さまざまな役割を担います。

これからも、子どもたちが主体的に活動し、成長していく姿を見守り、支えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 学活

子どもたちは、自分たちのアイデアを出し合い、協力して活動を進めていくことでしょう。

その活動を通して、リーダーシップや協調性を育んでくれることを期待しています。

画像1
画像2
画像3

4年生 GIGA端末を使って

画像1
画像2
画像3
新しい学年になり、ミライシードを使っていました。

子どもたちは英語ができるようになったことに感動していました。

4年生 国語

画像1
画像2
画像3
今年1年、国語で頑張りたいことを書いていました。

ローマ字の学習や物語文を読むことを楽しみにしている子どもたちの声が多くありました。

1年生 体育

画像1
画像2
画像3
広い運動場で思いっきり走っている1年生。

今日は50m走のタイムを計っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp