![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:68 総数:672865 |
【5年生】図画工作科『ほり進めて 刷り重ねて』![]() ![]() ![]() どうすれば自分が出したい色になるのか、ほる場所を考えて 慎重に取り組んでいます。 思っていた色にならない時も楽しみながら、版画の良さが生かせるように 考えて取り組んでいます。 【5年生】体育『ジョギング』![]() ![]() 心地よい一定のペースで走ることをめあてに取り組んでいます。 自分の脈拍数を確認しながら、6分間一定のスピードで 走り切れるようがんばっています。 3年生 ことわざ・故事成語
ことわざや故事成語の学習をしました。意味や使い方を調べて、カルタをつくりました。つくったカルタでカルタ大会をしました。子どもたちは、休み時間もやってみたいと話していました。
![]() ![]() ころがしドッジ☆1年生の様子☆
1年生の体育で、『ころがしドッジ』をしました。
最初こそはルールに慣れるまで難しそうでしたが、最終回の頃には、チームの人と声をかけあい協力して相手を狙う姿や、ボールをよく見て楽しそうによける姿がどのチームにも見られ、最終回も惜しみながら活動しました。 今後行う『パスゲーム』や『ボールけりゲーム』にも学んだことが活かせるといいなと思います。 また休み時間などにもやりましょうね♪ ![]() ![]() あき見つけ!亀山公園 その3 ☆1年生の様子☆![]() ![]() うれしそうに、お弁当を見せてくれました。 お友達と輪になって、おいしくお弁当をいただいた後は、広場で遊びました。 1学期に行った時以上に、みんなでのびのびと楽しい時間が過ごせたと思います。 朝早くから、お弁当の用意や、遠足の準備などを一緒にしていただき、ありがとうございました☆ 今日はゆっくり休んでくださいね。 あき見つけ!亀山公園 その2 ☆1年生の様子☆![]() ![]() ![]() きれいな葉っぱやどんぐり、栗もたくさんありました。 すすきやいちょうの葉、遠くに見える山も「秋だね!」といいながら、あき見つけを楽しみました。 あき見つけ!亀山公園 その1 ☆1年生の様子☆
心配していたお天気は、朝は・・・くもり!
亀山公園までてくてく歩いて、秋見つけに行きました。 亀山公園では、思い思いに散策して、秋を見つけることや、落ち葉や木の枝などを並べて遊びました。 ![]() ![]() ![]() サガモール開催(その3)
ふり返りの様子です。お客さんからいただいたアンケート結果も含め、感じたこと、考えたことをまとめています。
![]() ![]() 5年 サガモール開催(その2)
サガモールの様子です。
![]() ![]() 5年 サガモール開催(その1)
8日(金)に、サガそうの学習の一環で、「サガモール」を開催しました。子どもたちが企画運営し、準備も自分たちで行いました。「来てくださったお客様を笑顔にする」を目標に、働くことの意義・楽しさ・大変さについて体験しました。
今週・来週とサガモールのふりかえりをしています。「違う仕事でやってみたい。」「大変だけど、それを乗り越える楽しさがある。」「もう一度やってみたい。」という思いを持っているようです。 たくさん来場していただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|