![]() |
最新更新日:2025/10/08 |
本日: 昨日:52 総数:412899 |
【5年生】国語科「銀色の裏地」![]() ![]() ![]() 【4年生】 理科 「季節と生き物(1) 春の生き物」
本当は外に観察に行きたかったのですが、残念ながら雨が降っていました。ということで、教室で調べ学習をすることに。今まで見たり聞いたりしたことも思い出しながら、インターネットや教科書を使って、分かったことをロイロノートにまとめました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】 体育科 「リレー学習」![]() ![]() ![]() 【4年生】 算数科 「折れ線グラフ」
2組の学習の様子です。
「新聞とかニュースとかで見たことある。」 「表で見るより、変化がよくわかると思います。」 「社会や理科でも使ってそう!」 学習がつながっていきそうですね。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】 算数科 「折れ線グラフ」![]() ![]() ![]() 写真は1組の学習の様子です。 【5年生】国語科「漢字の成り立ち」![]() ![]() 【5年生】社会科「国土の地形の特色」![]() ![]() ![]() 「日本の中央には、高い山が多いね。」 「沖縄は平地が多いよ。」 「関東には、平野が広がっている」 など、たくさんの気づきから、日本の国土の地形の特色について詳しく調べていくという学習問題を作りました。 1年生と一緒に うぐいす学級
2年生は1年生を優しくリードして、学校を案内していました。1年前は連れて行ってもらう立場でしたが、今回は案内する立場に変わりました。
順番を譲ったり優しく声をかけたりしていました。優しくも堂々と一緒に回る姿に1年間の成長をすごく感じました。 ![]() ![]() 2年生と一緒に(2) うぐいす学級
実際に2年生と一緒に学校の中をまわっていきます。2年生が1年生を気にかけたり優しく声をかけてくれたりしたので、1年生も終始安心している様子でした。いろいろな場所に連れて行ってくれた2年生ですが、行く場所ではその教室について教えてくれる2年生もいました。
さらに本の読聞かせや、メダルやアサガオの種などのプレゼントも貰うことができ、大喜びの1年生でした。 ![]() ![]() 2年生と一緒に(1) うぐいす学級
2年生と一緒に学校探検に行きました。まずは、交流学級の先生から、学校のまわり方やグループについての話を聞きました。すごくワクワクしている様子が伝わってきました。ドキドキ・ワクワクの2年生との対面でしたが、優しいお兄さんやお姉さんが声をかけて手をつないでくれたのですぐに打ち解けることができました。
![]() |
|