京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up8
昨日:110
総数:901225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

3月5日(水) 2年球技大会 実施

画像1
画像2
画像3
3月5日(水)

午後から2年生は球技大会を行いました。
昨日から降り続いている雨でグラウンドが使えません。
全員体育館で 行いました。ドッジボールのボールの代わりに、ソフトフリスビーを使った「ドッジビー」を行いました。
フリスビーが思うよな方向に飛ばず、苦戦しながら楽しんでいました。

3月4日(火)後期第4回(今年度最終)評議・専門委員会

画像1
画像2
3月4日(火)

放課後、今年度最終の「評議・専門委員会」が行われました。
1・2年生だけでの「評議・専門委員会」です。
委員会の振り返りや、3年生を送る会の準備をしていました。

2月28日(金)文部科学大臣表彰 受賞

画像1
画像2
画像3
2月28日(金)

本日、学校運営営協議会代表理事さんと校長先生が東京都千代田区霞が関文部科学省で令和6年度「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進」に係る文部科学大臣表彰を受けました。
学校と地域が連携・協働し、コミュニティ・スクールと地域学校協働活動を一体的に実施する取組内容が他の模範と認めら表彰されました。
学校運営協議会の皆様おめでとうございます。
引き続きよろしくお願いします。

2月27日(木)部活動なし 全員下校

画像1
画像2
画像3
2月27日(木)

今日は部活動がありません。5限が終わり、終学活後全員下校しました。
気温が低かったり、急に高くなったりしています。
体調を整えてください。

2月27日(木)ちょっと暖かな昼休み

画像1
画像2
2月27日(木)

本日の昼休みのグラウンドです。
気温が少し上がり、晴天でした。気持ちよさそうに活動していました。

バスケットボールをいただきました。

画像1
今年も、京都ハンナリーズ及びパートナー企業からバスケットボールを寄贈していただきました。
ありがとうございます。活用させていただきます。

2月26日(水)修学旅行保護者説明会実施(2年生対象)

画像1
画像2
2月26日(水)

15時10分から体育館で、2年生の保護者を対象に修学旅行説明会がありました。
例年は年度が替わり、対象生徒が3年になってから行っていましたが、修学旅行が例年より少し早いのでこの時期になりました。
学校長の挨拶の後、行程説明と持ち物について説明がありました。
本日欠席されたご家庭には、明日子どもたちを通じて配布いたします。
お忙しい中、百人近い保護者に来ていただき、ありがとうございました。

2月25日(火)プランター 花の苗植

画像1
画像2
画像3
2月25日(火)

放課後、1・2年生の「花の苗植えボランティア」がプランタに花の苗を植えてくれました。今年は「パンジー」が品薄で手に入らず、最近は流行の「プリムラジュリアン」を植えました。
学校運営協議会理事の方の協力で行いました。
お忙しいなか来ていただいた学校運営協議会の皆さん、「花の苗植えボランティア」の皆さん、ご協力ありがとうございました。
卒業式が華やかになりそうです。

2月21日(金)1・2年 定期テスト4 3日目

画像1
画像2
2月21日(金)

1・2年生の定期テスト4、3日目(最終日)でした。

 1年:理科・数学
 2年:英語・理科
      
      のテストがありました。

1・2年生は明日以降部活動が再開します。
手洗いうがいを励行し、体調を整えてください。

2月20日(木)本日の夕暮れ

画像1
2月20日(木)

本日夕暮れ、西の空です。
綺麗な夕焼けでしたが、撮影の準備をしている間に赤みが少なくなってしまいました。
気温は低いですが、雪雲がなく晴れていました。
明後日からの三連休に、今季最強寒波第三波が来るようです。
今季最後の寒波のようです。早く暖かくなってほしいです。

真ん中に輝いているは「金星」で、光度は−4.6等で極めて明るいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標・方針

学校評価

教職員異動のお知らせ

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

西ノ京中学校の服装等について

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp