京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up10
昨日:36
総数:412191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】 令和6年度 卒業証書授与式 〜その5〜

 卒業証書授与の様子です。45名全員が、無事に証書を受け取りました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 令和6年度 卒業証書授与式 〜その4〜

 卒業証書授与の様子です。皆さんが梅小路小学校で6年間学んだ証です。大切にしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 令和6年度 卒業証書授与式 〜その3〜

 卒業証書授与の様子です。一人一人、しっかりと返事をして受け取っています。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 令和6年度 卒業証書授与式 〜その2〜

 6年生45名が揃いました。いよいよ開式です!
画像1
画像2

【6年生】 令和6年度 卒業証書授与式 〜その1〜

 長かった冬の終わりを感じさせるような、暖かな春の陽気に包まれた本日。令和6年度の卒業証書授与式を挙行いたしました。

 6年生が入場している様子です。堂々と歩く姿、かっこいいです!
画像1
画像2
画像3

【1年生】すきまちゃんのすきなすきま!

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で「すきまちゃんのすきなすきま」の学習をしました。すきまテープとモールですきまちゃんを作りました。かわいい表情で手足を自在に動かせるすきまちゃんに1年生は大喜び!すきまちゃんのすきなすきまを見つけにいきました。学校のいろんなところへすきまちゃんをお散歩して、タブレットでお気に入りの写真をとっていました。最後はロイロノートのふせんカードですきまちゃんの言っていることや、思っていることを想像して書き、みんなで交流しました。とても楽しい学習になりました。おうちでもすきまちゃんとすきまを見つけて遊んでみてね!

【4年生】 お道具箱の整理整とん

画像1
画像2
 机の中に入れて使っていたお道具箱の整理整とんをしました。

 いらないものは処分し、必要なものがすぐに使えるように整理しています。また、足りないものや新しくしないといけないものなどは、春休み中に自分から用意をしてくださいね。すべてのものに名前が書かれているかも忘れずに!

 保護者の皆様にもお世話になります。子どもたちが新学期が気持ちよく迎えられますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

【2年生】国語科「楽しかったよ、2年生」

 2年生最後の国語科の学習「楽しかったよ、2年生」の発表会をしました。2年生の1年間で一番心に残っている学校生活の思い出を、グループやペア、クラス全体で発表しました。
 動物園への校外学習、体育学習発表会、音楽学習発表会、鉄棒、九九、給食、休み時間のできごとなど、それぞれがこの1年間の自分の成長に触れた発表をすることができました。
 うぐいす学級のお友達は、タブレットを使って作った動画で1年間の学習や出来事を発表してくれて、みんな興味津々で画面を見ていました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 3学期 お楽しみ会

 2組の活動の様子です。

 このメンバーで楽しい時間を過ごすのも最後です。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 3学期 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
 3学期の終わりにお楽しみ会を開きました。この前は学年全員でのレクリエーションでしたが、今日はクラスごとに楽しい会を開きました。

 写真は1組の活動の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

学校のきまり

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp