3/18(火) 3組
お楽しみ会に向けて、自分の役割に取り組みました。飾りをつくったり、ゲームの準備をしたり、言葉を考えたり。それぞれの学びと経験の成果が発揮されています。
【学校の様子】 2025-03-18 14:35 up!
3/18(火) 3年生
体育科ではハンドベースボールに取り組んでいます。いいお天気で、しっかりと体を動かしながら学習することができました。
算数科では学年の学習のまとめ「もうすぐ4年生」に取り組みました。いよいよ3年生の学習もおしまいですね。
【学校の様子】 2025-03-18 14:33 up!
3/18(火) 2年生
学年最後のお楽しみ会の計画を立てました。楽しい会にできるよう、みんなで意見を出し合って相談しました。
図画工作科では、これまでの鑑賞カードなどをまとめたり整理したりしながら、一年間の学習のふり返りを行いました。
【学校の様子】 2025-03-18 14:31 up!
3/18(火) 1年生
算数科では、これまでの学習のまとめに取り組みました。プリントやミライシードなど、様々な方法で練習できます。
国語科では、この一年間を振り返り、思い出を交流しました。お友だちの発表に、うなづきながら耳を傾ける様子が見られます。
【学校の様子】 2025-03-18 14:27 up!
3/17(月) 6年生
卒業式の流れを練習しました。緊張感の中、スムーズな所作を心がけることができました。ことばや歌についても、金曜日に向けて仕上がってきています。当日胸につけるコサージュも手作りしています。とても上手にできていますよ。
お楽しみ会の相談も行いました。いよいよ小学校しめくくりの一週間です。
【学校の様子】 2025-03-17 17:01 up!
3/17(月) 5年生
保健「けがの防止」の学習では、交通事故や事故によるけがの防止について考えました。
家庭科では、ミシンにトライし、安全に気をつけながら作品づくりに取り組みました。
【学校の様子】 2025-03-17 16:58 up!
3/17(月) 4年生
学級活動では、学年最後のお楽しみ会に向けての相談や準備に取り組みました。
また紫野タイムには、一年間の学習を振り返り、まとめ、交流しました。
【学校の様子】 2025-03-17 16:47 up!
3/17(月) 3組
生き方探究パスポートを記入するなど、今年度を振り返り、次年度に向けての活動に取り組みました。
【学校の様子】 2025-03-17 15:40 up!
3/17(月) 3年生
算数科では、そろばんの学習を行いました。初めてそろばんに触れる人もいて、目がキラキラと輝いています。
道徳では「いつもありがとう」というお話を通して、お世話になっている方々への感謝について考えました。
【学校の様子】 2025-03-17 15:39 up!
3/17(月) 2年生
生活科では、自分たちの住む町について交流しました。お互いの知っているところを伝え合いました。
音楽科では、これまでに学習してきた曲を、みんなで歌いました。それぞれの好きな曲もよくわかりました。
【学校の様子】 2025-03-17 15:37 up!