京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up3
昨日:65
総数:1024149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

3年生 体育

画像1
画像2
画像3
サッカーの学習の様子です。
過ごしやすい気温になってきました。

チームで声をかけあい、上手にパスをつないでいます。

6年生 卒業式練習

画像1
画像2
画像3
卒業式の練習が始まっています。
今日は、体育館で、入場の仕方や、座席位置の確認をしました。

5年生 図画工作

画像1
画像2
画像3
題材『ミラクル!ミラーワールド』に取り組みました。

子どもたちは家から持ってきた材料や用具を活用し、工夫して鏡に映る世界を表現しようとしていました。

表したいことに合うように、材料や用具、表現方法を選びながら、友だちと相談しつつ楽しんで活動していました。

2年生 図画工作

画像1
画像2
画像3
題材『音づくり フレンズ』に取り組みました。

子どもたちは、音が鳴る仕組みや形、色を考えながら、音のイメージに合わせて材料や用具の使い方を工夫していました。

ペットボトルや缶、箱やゴムなどを使って、どのように音が出るかを試行錯誤しながら制作していました。

2年生 図画工作

画像1
画像2
画像3
自分だけの楽器になるように、飾り付けにも工夫を凝らしていました。

色とりどりのシールやペイントを使って楽器をデコレーションし、リボンやビーズで個性的なデザインに仕上げていました。

ひまわり学級 お別れ遠足 中止

画像1
画像2
画像3
あいにくの雨のため、本日予定していたお別れ遠足が中止となってしまいました。

しかし、せっかくお家の人が作ってくれたお弁当を楽しむために、いつもと違う雰囲気を味わおうと校長室でお弁当をいただくことにしました。

ひまわり学級 お別れ遠足 中止

画像1
画像2
画像3
校長室での食事は、子どもたちにとって特別な体験となり、みんなで楽しいひとときを過ごしました。

お弁当を囲んで笑顔があふれ、遠足が中止になったことも忘れるほどの素敵な時間を過ごすことができました。


水泳記録会

画像1
画像2
水泳記録会に出場した児童が優秀な成績を収めたため、校長室で表彰してもらいました。

5年生 社会

画像1
画像2
画像3
公害についてのまとめを行いました。

子どもたちは各自で調べた内容を発表し合い、最後に全員で確認しました。


4年生 書写

画像1
画像2
画像3
横画・たて画・左はらい・点・点画の接し方、左右の組み立て方、そして筆順のポイントを確認しながら「平和」という文字を書きました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

非常措置について

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校教育方針

学校評価

新入学予定児童に関わるお知らせ

お知らせ

学校運営協議会

全国学力状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp