![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:44 総数:412863 |
【2年生】なわとび
体育では学年で一緒に体育館でなわとびをしました。
前飛びを上手になろうのめあてで、練習して1分間で何回飛べるかを数えました。 たくさん飛べるようになって笑顔も見られました。 寒くても元気いっぱいに活動していました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】名前でせんりつづくり
音楽では自分の名前を使って、いろいろなリズムやせんりつを作って遊んでいます。
ミソラの3つの音だけで、音の高さを表しています。 少しずつコツをつかんできて、工夫したせんりつがたくさん完成しました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】あさがおリースにかざりつけをしました!![]() ![]() ![]() 【2年生】日本の歌を楽しもう(3)
今日は2組で「日本の歌をたのしもう」の学習をしました。
2組でも楽しそうに歌って遊ぶことができていました。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】国語科 わたしの町のよいところ![]() ![]() 読み合うと、自分たちが住んでいる町の施設のことでも新しい発見があったようでした。 【3年生】1年生との交流(国語科)![]() ![]() 1年生と交流することで、3年生もより自信がついたようでした。 【3年生】社会科 火事をふせぐ![]() ![]() 実際に消火活動で使用する道具のことなど、興味津々の様子でした。 【4年生】 図画工作科 「ほってすって見つけて」![]() ![]() 写真は2組の学習の様子です。1組は19日(木)に学習する予定です。 【2年生】日本の歌を楽しもう(2)
京都に昔から伝わるわらべうたとして、「まるたけえびす」もしました。
知っている通りの名前が出てきて嬉しそうに遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】日本の歌を楽しもう(1)
音楽では、わらべうたをしました。
「ずいずいずっころばし」や「あんたがたどこさ」など、普段はあまりする機会のないわらべ歌を楽しんですることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|