![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:44 総数:415837 |
子どもクッキング教室6(2月15日)
家庭科室においしそうないいにおいが立ち込めてきました。ステーキもおひたしもおみそ汁も順調に完成していきます。
![]() ![]() 子どもクッキング教室5(2月15日)
2〜3人一組のグループで協力して調理を進めていきます。スタッフも手伝ってくれますが、子どもだけでもできるところは頑張ります。
![]() ![]() 子どもクッキング教室4(2月15日)
固めのかぶを切ったり、ごまをすったり、豆腐を手の上で切ったり、初めの経験だった子もたくさんいました。何でも挑戦!できたことが自信になります。
![]() ![]() ![]() 子どもクッキング教室3(2月15日)
おみそ汁のだしは、煮干しと昆布でとります。だしをとる前ととった後の煮干しや昆布を食べ比べてみたり、煮干しの頭とワタをとったり、だしの味を感じたりしながら調理をしました。なかなか経験できない体験です。
![]() ![]() ![]() 子どもクッキング教室2(2月15日)
材料の野菜はよく洗って、調味料も量をはかります。スタッフの皆さんに教えてもらったり、自分で考えて挑戦したりして、調理が進んでいきます。
![]() ![]() ![]() 子どもクッキング教室1(2月15日)
今年度4回目の楽童クラブによる「子どもクッキング教室」がおこなわれました。今回で42回目、1年に3〜4回実施されていますので、10年以上続いている取組です。
今日のメニューは、かぶのステーキ・菜の花のおひたし・豆腐とわかめのおみそ汁です。1年生から6年生まで17名の子ども達が参加しました。 ![]() ![]() 作品展 (2月14日)
1年生から6年生だけでなく、乾隆幼稚園の作品も展示しています!
![]() ![]() 作品展 (2月14日)
2月13日(木)〜2月17日(月) 9時から18時まで、4階多目的ホールで作品展をおこなっています。一人ひとりの思いがこもった作品を見に来てください!
![]() ![]() 高学年 参観懇談会(2月14日)
今日は高学年の参観懇談会でした。
4年生 心が動いたことから詩をつくった学習、5年生 けがの防止についての学習、6年生 今のぼく、わたしについての学習。 低学年同様、1年間の成長をお家の方に感じてもらえているといいなと思います。 低学年も高学年も、たくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました ![]() ![]() ![]() 低学年・コスモス学級 参観懇談会(2月13日)
コスモス学級も、1年間で成長した姿をお家の方に見てもらいました。6年生の2人は卒業も間近です。6年間の成長も感じてもらえたのではないでしょうか。
![]() ![]() |
|