締めくくりです
年度末になりました。明日は、卒業式のリハーサルです。最後の練習となりました。
4・5年生はお楽しみ会をしていました。とっても楽しそうで笑顔いっぱいでした。良い締めくくりができそうですね。
【校長室から】 2025-03-18 16:08 up!
【1年生】春の準備OK
教室の壁面飾りも,昨年の秋に球根を植え大切に育ててきたチューリップも,すっかり春の準備が整い,新しい春を今か今かと待ちわびています。
【1年生】 2025-03-18 16:06 up!
【1年生】お楽しみ会2
今日まで,係ごとに準備し,待ちに待ったお楽しみ会の本番でした。それぞれ工夫をこらした出しものに大喜びし,拍手と笑い声につつまれた会になりました。
【1年生】 2025-03-18 16:05 up!
【1年生】お楽しみ会1
子ども達が企画し準備してきたお楽しみ会をしました。それぞれの担当が,みんなが楽しめるようにと協力する姿が見られました。
【1年生】 2025-03-18 16:05 up!
【1年生】一年間をふり返って
この一年間の図工や書写の作品の整理をしました。子ども達は,一学期当初に描いた作品を見て「懐かしい…」「あった。あった。こんなんやったなあ。」と言いながら,大事そうに手作りの作品バッグに入れる様子が見られました。持ち帰った作品を,バッグから出して一緒に一年を振り返っていただけたらと思います。
【1年生】 2025-03-17 18:46 up!
ボードゲームから学ぼう
子ども達からの【校長先生へのお願い】に応えて,先日,各教室にボードゲームを配ったのですが,今日は更にボードゲームを通して脳を活性化し,学習に生かしていこうということで,小学校・大学・企業研修等,いろいろな所でボードゲームを使った指導をされている上坊先生に来ていただき,新しいボードゲームを教えてもらいました。6年生の子ども達は「最初は,遊びやと思っていたけど,やっていくうちに奥が深いと思った。」「算数が嫌いだから数字は嫌だなと思ったけど,だんだん楽しくなって算数も頑張ろうと思った。」「家でもやりたい。」と,みんな楽しく活動できました。上坊先生から授業後「ゲームを受け取る時に両手で受け取れる,返却時にありがとうございましたと自然に言えるところが素敵ですね。」と褒めていただきました。さすが6年生とうれしくなりました。
【校長室から】 2025-03-17 16:11 up!
最後のカレー
今日の給食はチキンカレーでした。6年生にとっては最後のカレーです。一つずつ終わっていきますね。味わって食べられましたか。思い出の味になりますよ。この6年間、いろいろな給食を食べてきましたね。給食のことを忘れないでくださいね。
【校長室から】 2025-03-14 17:33 up!
【1年生】体育 ボールけり
今日はボールけりゲームをしました。暖かく,絶好のグランドコンディションの中,みんなで声をかけ合って楽しくゲームを進めることができました。全員がボールに触ることを目標にチームごとにそれぞれ作戦を立てて,いい汗をかくことができました。みんな,とってもいい笑顔でした。
【1年生】 2025-03-14 17:31 up!
【1年生】大好きな給食
今週の給食は,月曜日(トンカツ)・火曜日(プリプリ中華炒め)・本日(チキンカレー)と,子ども達に人気のメニューが続きました。そこで,一年生みんなに「この中で一番好きなん献立は?」とたずねてみると,一位がカレー,二位はトンカツ,三位がプリプリ中華炒めでした。「学校のカレーは,ちょっぴり辛口で美味しい。」ということでした。一年間美味しい給食ありがとうございました。
【1年生】 2025-03-14 17:31 up!
授業
6年生で道徳の授業をしました。「精いっぱい生きるってどんなことだろう」というめあてでしました。子どもたちと「6さいのおよめさん」という絵本をもとに考えました。しっかり考えて自分の思いを友だちに話す姿はすてきでした。6年生との時間もあとわずか。貴重な授業の時間でした。でもやっぱり授業はいいなぁ。
【校長室から】 2025-03-13 19:25 up!