4年生 理科
水を冷やし続けるとどうなるのかを予測し、実験を行いました。
【児童の様子】 2025-02-20 11:53 up!
6年生 図画工作
卒業制作のオルゴールづくりもいよいよ大詰め。丁寧に色やニスを塗っています。
【児童の様子】 2025-02-20 11:52 up!
4年生 国語
調べて話そう、生活調査隊の学習で、学級でアンケートを取り、好きな食べ物や苦手な食べ物を調査しました。
その結果をまとめ、発信する準備をしていました。
【児童の様子】 2025-02-20 11:51 up!
5年生 算数
立体図形について学習しています。
今回は、角柱と円柱について詳しく調べ、特徴や違いをみつけています。
【児童の様子】 2025-02-20 11:44 up!
4年生 図画工作
「ひみつのすみか」という題材で活動をしていました。
すすんで木の材料を組み合わせてひみつのすみかをつくることを楽しんでいます。
【児童の様子】 2025-02-19 15:15 up!
4年生 図画工作
つくりだす喜びを味わうとともに、形や色などに関わり楽しく創造しようとする姿が見られました。
【児童の様子】 2025-02-19 15:14 up!
4年生 図画工作
同じ活動をしていても、それぞれのクラスで特徴が出ています。
【児童の様子】 2025-02-19 15:14 up!
5年生 外国語
パフォーマンスチャンレンジをしていました。
ティリアナ先生に今までの学習の成果を英語で伝えていました。
【児童の様子】 2025-02-19 15:02 up!
1年生 生活
金曜日に行う近隣の園児たちを招いて交流する会に向けて、1年生は準備を進めています。
グループで話し合ったり、グループごとに発表したりしています。
【児童の様子】 2025-02-19 15:01 up!
1年生 生活
こちらのクラスでは、みんなの前で自分たちが予定してる内容を伝え、みんなから意見をもらっているようです。
【児童の様子】 2025-02-19 15:00 up!