京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up2
昨日:145
総数:1024293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

5年生 国語

画像1
画像2
画像3
自分で考えたお話をGIGA端末を使って清書しています。

1年生 国語

画像1
画像2
画像3
先日の参観日で発表したこと作文に書く学習をしていました。
友だちと相談しながら書いています。

参観・懇談ありがとうございました!

画像1
画像2
昨日に引き続き、本日も授業参観・懇談会を行いました。

多くの方に参観・懇談に出席いただき、ありがとうございました。
高学年の子どもたちは、将来を夢みたり、公正・公平について考えたり、個人が探究してきたことを発表したりと真剣に取り組む姿がたくさんみられました。

懇談会でも、いろいろなご意見ご感想ありがとうございました。

写真は4年生の様子です。


参観・懇談ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
写真は5年生の様子です。

参観・懇談ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
写真は6年生の様子です。

ひまわり学級 科学センターへ行きました!

画像1
画像2
画像3
科学センターを訪れ、たくさんの楽しい体験をしてきました。科学センターでは、実験や展示見学、そしてプラネタリウム鑑賞など、盛りだくさんのプログラムが用意されていました。

ひまわり学級 科学センターへ行ってきました!

画像1
画像2
画像3
展示体験では、さまざまな科学の不思議に触れ、実際に手を動かして学ぶことができました。また、プラネタリウムでは星や宇宙についての興味深い話を聞き、夜空の美しさを堪能しました。

架け橋プログラム

画像1
画像2
画像3
作品展を25日(火)から27日(木)まで行っています。
今日は、伏見板橋幼稚園の年長の子どもたちが、図工展を見に来ていました。
板橋ホールで、静かに、たくさんの作品を眺めていました。

5年生 体育

画像1
画像2
バスケットボールの学習をしています。
子どもたちは、チームで作戦を考え、ゴールを決めようと取り組んでいます。

3年生 体育

画像1
画像2
画像3
サッカーの学習をしています。
声を掛け合いながら、パスをつないでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

非常措置について

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校教育方針

学校評価

新入学予定児童に関わるお知らせ

お知らせ

学校運営協議会

全国学力状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp