![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:63 総数:1019616 |
部活動 卓球![]() ![]() ![]() 子どもたちも教職員も楽しい時間を過ごすことができました。 ひまわり学級お別れ遠足![]() ![]() ![]() 始めは行けないことにショックを受けていた子ども達でしたが、改めて学校の中で思い出作りをしようとお楽しみ会を考えました。 教室でかくれんぼやだるまさんがころんだをし、体育館では鬼ごっこやバスケットでシュート対決をしました。 1年生 入学式に向けて![]() ![]() あっという間の1年が過ぎました。 4月からは2年生として新入生のお手本となってくれると思うと、その表情も自信に満ちているように感じます。 6年生 総合的な学習の時間
本日、サンガF.C.のプロサッカー選手、鈴木義宜選手が本校に来てくれました。
子どもたちの様々な質問に対して、一つ一つ丁寧に答えていただきました。 最後には一緒に写真を撮り、サイン会も行っていただきました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 総合的な学習の時間
6年生の総合的な学習の時間に「なりたい自分へ」というテーマで、各自が興味・関心のあることを探究する学習を進めてきました。
その中で、「京都サンガF.C.が優勝するために」を探究したある児童が、卒業前にサンガの選手から直接話を聞きたいという思いをもち、校長室に直談判でお願いに来ました。 お願いの内容は、「卒業前にプロのチームで活躍しているサンガ選手の話を聞きたい」というものでした。 プロ選手の考え方や生き様を聞くことが、自分だけでなく卒業前の6年生にとって絶対にためになるというのです。 校長としては、子どもの訴えを無下にすることはできなかったので、無理を承知でサンガF.C.に電話してみました。ダメ元で電話したのですが、この取組に賛同を得ることができ、本日、子どもの思いが実現したのです。 ![]() ![]() ![]() 6年生 総合的な学習の時間
鈴木選手からは「自分の言葉に責任を持つ」「自分の役割を果たす」「上手くいかないときでも今できることをする」など、プロの言葉をたくさんいただきました。
鈴木選手の言葉は、サッカーだけでなく、これから中学生になる子どもたちにとっても心に届くものでした。 10年以上プロの世界で活躍されている鈴木選手の言葉は、子どもたちの心に大きく影響したことと思います。目を輝かせながら真剣に話を聞いている姿が印象的でした。 鈴木選手をはじめ、サンガF.C.のスタッフの皆様には、本校の子どもたちのためにお時間をいただき、本当に感謝しています。 お話を聞かせていただいたことで、興味を持つことに対して深く探究することが、新しい発見や出会いの可能性を広げること、そしてそれが自分を成長させることにつながると実感できたと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 算数![]() ![]() 2つの大きさをどのように比べたらよいか、 紙を折ったり、重ねたりして考えています。 3年生 体育![]() ![]() ![]() 過ごしやすい気温になってきました。 チームで声をかけあい、上手にパスをつないでいます。 6年生 卒業式練習![]() ![]() ![]() 今日は、体育館で、入場の仕方や、座席位置の確認をしました。 5年生 図画工作![]() ![]() ![]() 子どもたちは家から持ってきた材料や用具を活用し、工夫して鏡に映る世界を表現しようとしていました。 表したいことに合うように、材料や用具、表現方法を選びながら、友だちと相談しつつ楽しんで活動していました。 |
|