京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up26
昨日:29
総数:413031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

3年生 昔のくらし体験3(3月12日)

どのグループも炭をいこすことができたので、おもちを焼いていきました。友達と火に当たりながら、じっとおもちが膨らむのを見ている時間も貴重な時間でした。焼きあがったおもちは格別!みんなで舌鼓をうちました。子ども達のために貴重な体験をさせてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

3年生 昔のくらし体験2(3月12日)

今はガスや電気であっという間に調理ができます。七輪で調理をしようと思ったら、炭をいこすところからです。新聞紙やカンナくず、木片を使って火をつけ、そのあと炭に燃え移らせます。今と昔の時間の流れについて子ども達は考えを深めていました。
画像1
画像2

3年生 昔のくらし体験1(3月12日)

3年生は、総合の時間に学校の歴史や、乾隆の歴史について考えてきました。今日は、地域の方々にお世話になって、七輪を使ったおもち焼きを体験しました。社会科の時間に昔の道具について学習していたこともあり、興味津々で学習がスタートしました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会3(3月12日)

全校から歌とお手紙のプレゼントもしました。6年生からもお返しの歌があり、みんなで過ごした日々を振り返る時間になりました。いろいろな場面で活躍していた6年生。卒業式までの日々もみんなで楽しく過ごしたいです。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会2(3月12日)

各学年から6年生に、感謝の思いや憧れの気持ち、中学校という新しい環境に挑戦していくエールなど、たくさんの思いを届けました。6年生も舞台の上からみんなの思いを優しく受け止めてくれました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会1(3月12日)

6年生の卒業式が近づいてきました。今日は全校で6年生を送る会をしました。乾隆小学校のリーダーとして、色々な場面で活躍した6年生に思いを届けました。
画像1
画像2
画像3

ダンスクラブ発表会

ダンスクラブが1年間クラブの時間に活動してきた成果を全校のみんなに見てもらいました。リハーサルでは自信満々という雰囲気ではなかった子ども達でしたが、今日は堂々とダンスを披露していました。本番に強い!
全校のほとんどの子ども達が見に行っていましたが、観客の子ども達もノリノリで拍手を送っていました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室最終日

今日は今年度の放課後まなび教室の最終日でした。
1年間、1年生から6年生まで50人の子ども達が、14名のスタッフの皆さんにお世話になって放課後の時間を過ごしました。今年の6年生は、長い期間まなび教室に行っていた子たちも多く、スタッフの皆さんとたくさんの時間を過ごしました。学校の先生とは違う地域の皆さんに温かく見守っていただき、楽しい時間を過ごすことができました。1年間お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

子どもクッキング教室7(2月15日)

ついに完成!みんな揃っていただきます!
炊き立てご飯と、自分たちが作ったメニューに舌鼓。おかわりをたくさんして食べた子もいました。
今日は、今年度最後の子どもクッキング教室。6年生は最後のクッキング教室でした。参加していた6年生には一言ずつあいさつをしてもらいました。中学生になって時間があったら、今度は楽童くらぶのスタッフとして来てくれるとうれしいです。

片づけのこともしっかり教えてもらって、最後まで頑張りました。
楽童くらぶ、京都子どもクッキング、保護者の方と、たくさんのスタッフの皆さんにお世話になりました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

子どもクッキング教室6(2月15日)

家庭科室においしそうないいにおいが立ち込めてきました。ステーキもおひたしもおみそ汁も順調に完成していきます。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

災害等に関する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

乾隆の約束

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp