京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up27
昨日:44
総数:1019913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

お別れ集会

画像1
画像2
画像3
先週、全校で温かな雰囲気の中、6年生とのお別れ集会が行われました。5年生の企画委員が準備し、6年生に喜んでもらうために教室や先生方からのメッセージを撮影し、みんなで観賞しました。

お別れ集会

画像1
画像2
画像3
各学年の心のこもった出し物に感動した6年生は、優しい表情で下級生の歌やダンスを見守りました。最後に6年生が卒業式で歌う歌を披露し、温かい気持ちになりました。

お別れ集会

画像1
画像2
画像3
今年は異学年の交流が多く、別れを惜しむ子も多かったですが、6年生を中学校へ送り出す素晴らしい集会となりました。

1年生 算数

画像1
画像2
画像3
文章問題を数図ブロックを使って考えています。

この1年間、考えたことを自分の言葉でしっかり伝えられるようになりました。

6年生 体育

画像1
画像2
バスケットボールをしていました。卒業前に十分時間がとれなかったバスケットボールを楽しんでいました。



3年生 外国語

画像1
画像2
英語での音読発表会をしていました。ちょっと照れくさそうにしていますが、とっても楽しそうです。

3年生 社会

画像1
画像2
画像3
「事故や事件から身を守るために誰がどんなことをしているのか」を調べて、発表していました。


3年生 理科

画像1
画像2
画像3
同じ体積でも物の種類が違うと重さは変わるのか予想して、調べています。

1年生 図画工作

画像1
画像2
画像3
箱と袋をつかって『とびだす』作品を作ります。

それぞれがイメージしたものを交流していました。

どんな作品ができるかな。


町別児童集会&集団下校

画像1
画像2
画像3
今年最後の町別児童集会&集団下校を行いました。

集会では、来年度の班長や副班長を決め、新しく入る1年生に向けて手紙を書いていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

非常措置について

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校教育方針

学校評価

新入学予定児童に関わるお知らせ

お知らせ

学校運営協議会

全国学力状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp