児童集会
今朝の児童集会は給食委員会と保健委員会がクイズや絵本を読んでくれました。
クイズでは、たて割りグループで考えています。
6年生がリーダーとなり進めています。
【児童の様子】 2025-02-10 13:26 up!
2年生 英語活動
絵本をしょうかいしようの学習です。
色や動物の言い方を聞いたり言ったりする活動をグループでしていました。
【児童の様子】 2025-02-10 13:25 up!
5年生 図画工作
版画制作の様子です。
作品展に向けて、丁寧に取り組んでいます。
【児童の様子】 2025-02-07 10:49 up!
5年生 理科
水に溶かしたものをどのような方法で取り出せるのか、考えました。
濾過の手順を確認しながら、グループで協力して進めていました。
【児童の様子】 2025-02-07 10:40 up!
1年生 図画工作
「たいせつボックス」の授業の様子です。
どのようにデザインをするのか、友達と伝え合っています。
完成が楽しみです。
【児童の様子】 2025-02-07 10:30 up!
6年生 卒業遠足
6年生は、卒業遠足へ行きます。
ステキな一日になりますように。
【児童の様子】 2025-02-07 10:26 up!
2年生 算数
「1000をこえる数」の学習に取り組んでいます。
どのように数えると分かりやすいのか、図に書き込みながら考えていました。
【児童の様子】 2025-02-07 10:18 up!
朝休みの様子
今週は、とても寒い一週間でしたが、休み時間には、子どもたちの元気な声が校庭に響いています。
【児童の様子】 2025-02-07 09:59 up!
昼休みの様子
今日のロング昼休みは、放送委員会主催の、クイズラリーがありました。
1年生と6年生がペアとなり、校内のクイズに答えていきました。
問題を見ながら、6年生が優しく一年生に尋ねている姿が印象的でした。
【児童の様子】 2025-02-06 13:35 up!
3年生 理科
今日は、電気を通すもの、じしゃくにつくものについて、
実験キットを使いながら、復習をしました。
【児童の様子】 2025-02-06 13:31 up!