【4年生】 算数科 「折れ線グラフ」
「折れ線グラフ」についての学習を行っています。グラフといっても、いろいろな種類がありますが、折れ線グラフを使うとよい時はどんな時でしょう。また、グラフをかいたり読んだりするときに大切なことはなんでしょう。学習を通して、バッチリ使いこなせるようになるといいですね。きっと、算数科以外の学習でも役に立つはず!
写真は1組の学習の様子です。
【4年生】 2024-05-01 15:36 up!
【5年生】国語科「漢字の成り立ち」
国語科では、漢字の成り立ちの学習をしました。「漢字当てクイズ」をしたり、漢字辞典を使って、形声文字について調べたりしました。形成文字はたくさんあり、漢字の読みが分からないときは、部分に分けて考えることができるということについても学習することができました。
【5年生】 2024-05-01 15:36 up!
【5年生】社会科「国土の地形の特色」
社会科の「国土の地形の特色」の学習では、日本の国土を見て、地形について気付いたことや考えたことを話し合い、学習問題をつくりました。日本地図の立体模型にも触れることで、地表の高低や起伏の形を体感しながら気づいたことを話し合いました。
「日本の中央には、高い山が多いね。」
「沖縄は平地が多いよ。」
「関東には、平野が広がっている」
など、たくさんの気づきから、日本の国土の地形の特色について詳しく調べていくという学習問題を作りました。
【5年生】 2024-05-01 15:35 up!
1年生と一緒に うぐいす学級
2年生は1年生を優しくリードして、学校を案内していました。1年前は連れて行ってもらう立場でしたが、今回は案内する立場に変わりました。
順番を譲ったり優しく声をかけたりしていました。優しくも堂々と一緒に回る姿に1年間の成長をすごく感じました。
【うぐいす学級】 2024-04-30 18:52 up!
2年生と一緒に(2) うぐいす学級
実際に2年生と一緒に学校の中をまわっていきます。2年生が1年生を気にかけたり優しく声をかけてくれたりしたので、1年生も終始安心している様子でした。いろいろな場所に連れて行ってくれた2年生ですが、行く場所ではその教室について教えてくれる2年生もいました。
さらに本の読聞かせや、メダルやアサガオの種などのプレゼントも貰うことができ、大喜びの1年生でした。
【うぐいす学級】 2024-04-30 18:52 up!
2年生と一緒に(1) うぐいす学級
2年生と一緒に学校探検に行きました。まずは、交流学級の先生から、学校のまわり方やグループについての話を聞きました。すごくワクワクしている様子が伝わってきました。ドキドキ・ワクワクの2年生との対面でしたが、優しいお兄さんやお姉さんが声をかけて手をつないでくれたのですぐに打ち解けることができました。
【うぐいす学級】 2024-04-30 18:52 up!
休み時間の様子(2) うぐいす学級
1年生と2年生が一緒に遊んでいます。2年生が「これは説明書も英語で書いてあるから海外のおもちゃだ」ということで、2年生が1年生に遊び方を教えてあげていました。「たくさんいるね。」と話しながら仲良く並べて遊んでいました。
【うぐいす学級】 2024-04-30 18:51 up!
【3年生】国語科「国語辞典の使い方」
3年生では、国語科「国語辞典の使い方」に入りました。国語辞典の使い方や、調べ方を学ぶ学習です。調べているうちに楽しくなってきた児童も多く、おうちでもぜひ積極的に調べてほしいと思います。
【3年生】 2024-04-30 18:51 up!
【1年生】2年生が学校探検につれていってくれたよ!!
2年生が学校探検へ連れて行ってくれました。はじめに手作りのすてきなメダルをもらって笑顔で出発!いろんなお部屋の前には、説明係の2年生が待っていて、なにをするところかわかりやすくお話ししてくれました。1年生のペースに合わせて歩いてくれたり、トイレに行きたいかどうか聞いてくれたり、本当にやさしい2年生といっしょに探検をしてとても楽しかったです。教室へ帰ると、他のグループがみんな戻るまで、2年生のお兄さんお姉さんが絵本を読んでくれました。最後には「あさがおの種」のプレゼントをもらい、大喜びの1年生でした。終わった後に感想を聞くと、「2年生がやさしく手をつないでくれた」「わからないことを聞いたら、教えてくれたよ」と話していました。2年生準備から本番まで本当にありがとう!そしてこれからもよろしくね!
【1年生】 2024-04-30 16:59 up!
【4年生】 音楽科 「音楽で心の輪を広げよう」 〜「1年生を迎える会」に向けて〜
「1年生を迎える会」に向けて、今日は学年全員で練習してみました!歌の練習、言葉の練習、本番まで日が少ないですが、1回1回の練習を大切にしていきましょう。楽しい発表になりますように♪
【4年生】 2024-04-30 15:51 up!