京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up11
昨日:35
総数:412227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】 図画工作科 「コロコロガーレ」 みんなで遊ぼう!

画像1
画像2
画像3
 活動の様子です。

【4年生】 図画工作科 「コロコロガーレ」 みんなで遊ぼう!

 造形展で展示していたコロコロガーレ。造形展が終わったので、みんなで遊べる時間をもつことができました。

 友だちの作品の良いところを見つけながら、楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 ひな祭りの行事献立 〜給食時間の様子〜

 今日は少し早いですが、ひな祭りの行事献立でした。

 ちらし寿司に、すまし汁、三色ゼリー。華やかでおいしい献立に子どもたちも大喜び。三色ゼリーは「桃の花・雪・若草」で春の訪れを表しているのですね。まだまだ寒いですが、春はもうすぐそこまできています。今日も美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 国語科 「4年生最後の漢字50問テスト!」

 最後の漢字50問テストに取り組みました。ギリギリまでドリルやノート、自主勉強を見直して、気合を入れて挑む姿が見られました。また、何度も何度も見直しをして、最後まで間違いがないか確かめる姿もありました。

 4年生では、なんと「202文字」もの漢字を学習しました。しっかり定着させて使えるように、これからも頑張ってくださいね。
画像1
画像2

【4年生】 学年レクリエーションを考えよう

 4年生として過ごすのも、あと3週間ほどとなりました。学年のみんなでなにか楽しいことができないかな?と、レクリエーションについて話し合っています。今までの様々な学習を生かして内容を考え、「自分たちで運営して楽しむ」というめあてを達成してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 プレジョイントプログラムテストの結果が返ってきました!

画像1画像2
 3学期の初めに取り組んだ「プレジョイントプログラムテスト」の結果が返ってきました。子どもたちも結果が気になっていたようで「いつ返ってきますか?」「早く結果知りたいな〜!」とよく言っていました。

 今回取り組んだ4教科の、単元ごとの到達度が示されています。よくできたところはさらに伸ばし、難しかったところは春休み中に克服しておいてほしいと思います。

 本日、個人用封筒に入れて持ち帰っています。ご家庭でもご確認よろしくお願いいたします。

今日は金曜日

2月最後の金曜日
うめっこブックスの皆さんによる読み聞かせの日です
今日も素敵な絵本の時間を過ごすことができました
うめっこブックスの皆さん、ありがとうございました!
画像1

【4年生】 授業参観・学年懇談会 ありがとうございました!

 発表と、最後のふり返りの様子です。

 多数のご参観、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 授業参観・学年懇談会 ありがとうございました!

 発表の様子です。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 授業参観・学年懇談会 ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
 発表の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

学校のきまり

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp