【3年生】体育科「とび箱運動」
3年生も残り2か月です。体育科「とび箱運動」が始まりました。3年生では、「かかえこみ跳び」と「台上前転」に挑戦します。美しく軽やかに跳べるように頑張ります!
【3年生】 2025-02-12 18:31 up!
【3年生】外国語活動 「What's this?」
色や形などからヒントを出して、スリーヒントクイズを行いました。
クイズを出す側も答える側も、相手を意識してやりとりできました。
【3年生】 2025-02-10 20:11 up!
【3年生】理科 音のせいしつ
糸電話を使って、音の伝わり方の実験をしました。
糸がふるえることで音が伝わることが分かりましたね。
【3年生】 2025-02-10 20:10 up!
【6年生】 夢バンク ハンナリーズの選手との学習
【6年生】 2025-02-10 20:10 up!
【6年生】 夢バンク ハンナリーズの選手との学習
今日は、京都ハンナリーズのキャプテンの小野選手と遠藤コーチが梅小路小学校に来てくださいました!
1組・2組それぞれ1時間ずつバスケットボールを教えていただきました。
間近に見るプロの選手に大興奮。楽しい素敵な時間になりました。
【6年生】 2025-02-10 20:10 up!
【5年生】出前授業 2組の様子 3
下京中学校教員からの出前授業がありました。
2組は理科の授業を体験しました。
【5年生】 2025-02-10 20:09 up!
【5年生】出前授業 2組の様子 1
下京中学校教員からの出前授業がありました。
2組は理科の授業を体験しました。
【5年生】 2025-02-10 20:09 up!
【5年生】出前授業 2組の様子 2
下京中学校教員からの出前授業がありました。
2組は理科の授業を体験しました。
【5年生】 2025-02-10 20:08 up!
【5年生】算数 角柱と円柱
角柱や円柱の底面や側面について調べました。底面の形や、側面、頂点、辺の数をグループで協力しながら調べました。2つの底面は平行で合同になっていることにも気づくことができました。
【5年生】 2025-02-10 20:08 up!
【1年生】おみせやさんごっこをしたよ!
国語科の「ものの名まえ」の学習で、おみせやさんごっこをしました。おみせやさんは、「いらっしゃいませ、なんのどうぶつがいいですか?」「きょうのおすすめは、コロッケパンですよ!」など進んで話していました。お客さんになると、「きゅうりを一本ください」「おすすめの花はなんですか?」など、一つ一つの名前と、まとめてつけた名前を上手に使い分けて、お買い物を楽しんでいました。
【1年生】 2025-02-07 20:08 up!