ひまわり学級・低学年の授業参観・懇談会!
【児童の様子】 2025-02-25 14:43 up!
ひまわり学級・低学年の授業参観・懇談会!
【児童の様子】 2025-02-25 14:42 up!
4年生 社会
舞鶴市と交流している都市について調べ、発表していました。
【児童の様子】 2025-02-25 14:06 up!
5年生 図画工作
図工展の鑑賞をしていました。
いろんな学年の作品を鑑賞してコメントを書いていました。
【児童の様子】 2025-02-25 14:05 up!
5年生 社会科
鴨川がどのようにしきれいになっていったか、それぞれが調べています。
【児童の様子】 2025-02-25 14:04 up!
1年生 生活科
参観日の発表に向け話し合っています。
ちょっとドキドキワクワクしている様子を感じます。
【児童の様子】 2025-02-25 14:03 up!
Let's try it!〜おそとであそぼう〜
学校運営協議会主催の「Let’s try it!」が行われました。
前回、雨天のため中止になった「おそとであそぼう」でしたが、今日はグランドゴルフ・大玉はこびリレー・ドンじゃんけんと1年生〜6年生が一緒に楽しむことができました。
【児童の様子】 2025-02-22 10:49 up!
1年生 生活科
今日は架け橋プログラムの一環で、校区内にある3つの園から年長さんが来校しました。
1年生は、今日にいたるまで係ごとに準備をしてきました。
少しでも小学校に入学することの不安をのぞくために色々と考えていたようです。
【児童の様子】 2025-02-21 13:30 up!
1年生 生活科
交流では、ゲームやクイズなど楽しんで過ごしました。1年生たちは、園児たちが楽しめるように工夫を凝らしていました。
【児童の様子】 2025-02-21 13:29 up!
1年生 生活科
最後に1年生が育てたアサガオの種をプレゼントしたり、折り紙を渡したりしていました。園児たちが喜んでいる表情がとっても印象的でした。
【児童の様子】 2025-02-21 13:28 up! *