![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:44 総数:412869 |
【4年生】 今日の干し柿便り![]() ![]() ![]() 今日は体育科の学習があったので、学習の前後に足をとめて干し柿を観察している子がたくさんいました。 「めっちゃ小さくなってる〜!」 「まだまだ甘くなるのかな?」 「楽しみやなぁ。」 できあがりが待ち遠しい様子です。 【3年生】総合的な学習の時間「梅小路の町 もりあげ隊〜渋谷区の小学校との交流」![]() ![]() ![]() 【4年生】 外国語活動 「Do you have a pen?」![]() ![]() ![]() This is my stationery set. I have a red notebook, and…… That's all!! 英語でのやり取りを楽しんでいました。 【4年生】 今日の干し柿便り![]() ![]() 今週は寒くなりそうですね。寒暖差でもっともっと甘くなりますように。 【4年生】 図画工作科 「ほってすって見つけて」
1組の学習の様子です。
動きを大きく、表情が豊かに見えるように、頑張って描いていきましょう! ![]() ![]() ![]() 【4年生】 図画工作科 「ほってすって見つけて」![]() ![]() ![]() 写真は2組の学習の様子です。 【4年生】 音楽科 「思いを音楽で表そう」
2組の学習の様子です。
合奏「鉄腕アトム」が、少しずつ形になってきました。上手になればなるほど、楽しくなってきますね。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】 音楽科 「思いを音楽で表そう」![]() ![]() ![]() 写真は1組の学習の様子です。 【4年生】 今日の干し柿便り![]() 寒暖差が大きいほど甘い干し柿になるようなので、来週の冷え込みに期待です! 【6年生】1年生との交流
国語科「みんなで楽しくすごすために」の学習で、1年生が楽しめる遊びについて話し合ってきました。
1年生が楽しめるように、ルールを分かりやすくしたり、6年生と1年生とでルールを変えたりしたりするなどたくさんの工夫を考えました。 今日の中間休みに、実際に1年生と交流しました。楽しそうに遊ぶ1年生の姿を見て嬉しそうな表情をする6年生の姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() |
|