![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:53 総数:412269 |
【6年生】佐賀県のいちご詰め体験学習
次に、いちごのパック詰めを体験しました。まずシートを敷き、その上にいちごを並べていきました。向きを揃えることで、よりおいしそうに見えることが分かりました。
![]() ![]() ![]() 佐賀県のいちご詰め体験学習
今日は、佐賀県産のいちご詰め体験学習をしました。佐賀県のいちご農家の方とオンラインでつないで、いちご栽培について色々と教えていただきました。その後、子どもたちが質問をし、農家の方に答えていただきました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】 国語科 「心が動いたことを言葉に」![]() ![]() 【4年生】 国語科 「心が動いたことを言葉に」![]() ![]() ![]() その後、書いた詩を交流し、お気に入りの詩を選んで清書しました。 写真は1組の学習の様子です。 【4年生】 音楽科 「思いを音楽で表そう」
1組の学習の様子です。
![]() ![]() ![]() 【4年生】 音楽科 「思いを音楽で表そう」![]() ![]() ![]() 写真は2組の学習の様子です。 【6年生】卒業遠足
午後からは、明治なるほどファクトリーに行きました。きのこの山やたけのこの里が作られる工場の様子を見学しました。
工場の人の工夫や思いなども感じることができました。 楽しい一日となりました。卒業までの残りの日々を、「感謝」と「ともに楽しむ」をテーマにして、過ごしていきます。 ![]() ![]() 【6年生】卒業遠足
お昼は、伊丹空港の展望台のウッドデッキで食べました。いいお天気で、飛行機を見ながら気持ちよく食べることができました。早朝からのお弁当作りありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】卒業遠足
卒業遠足に行きました。「この遠足に行くにあたり、いったい何人の人にお世話になるのだろう。」と投げかけました。お弁当を作ってくださったお家の方、今日運転してくださる運転手さん、遠足を計画、手配をしてくださった旅行会社の方、見学先の方…。たくさんの人に支えられ今日を迎えていることに感謝しながら過ごすことになりました。
午前中は、カップヌードルミュージアムで、見学とカップヌードル作りを体験しました。世界にたった一つのカップヌードルを作ることができ、満足そうな様子でした。 ![]() ![]() ![]() 今日は金曜日![]() 読み聞かせボランティア、うめっこブックスのメンバーさんが少しずつ増えています! 金曜日が楽しみですね! |
|