京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up3
昨日:162
総数:1025741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

3年生 道徳

画像1
画像2
『れいぎ正しい人』という教材を通して、人と接するときに、どのようなことが大切かを考えました。

中間休みの様子

画像1
画像2
今日は、とても冷え込んでいますが、子どもたちは、いつも通り、校庭で元気よく遊んでいます。

3年生 体育

画像1
画像2
画像3
ポートボールの学習をしています。
チームで声を掛け合いながら、上手にパスを回しています。

5年生 社会

画像1
画像2
テレビ局で働く人々について、調べています。
GIGA端末を活用しながら集中して調べています。

6年生 算数

画像1
画像2
合同な図形の書き方をもとに、拡大図や縮図の作図をしています。
コンパス・定規を使いながら、丁寧に作図しています。

4年生 国語

画像1
画像2
慣用句の学習をしています。
友だちと協力して国語辞典を引きながら、意味を調べています。

3年生 算数

画像1
辺の長さに着目して三角形を調べています。
3つの辺の長さは、いろいろな組み合わせがありそうです。

なかよし集会

画像1
画像2
画像3
今日は、なかよし集会がありました。12月は人権月間のため、全校で「相手を大切にする気持ちをもつには」というテーマで集会を行いました。

なかよし集会

画像1
画像2
画像3
人権部の先生が作成した紙芝居をスクリーンに映し出し、普段の生活の一場面を見せながら、良かった点や改善できる点についてみんなで話し合いました。

なかよし集会

画像1
画像2
画像3
集会後は各教室で、言われて嬉しい言葉(ふわふわ言葉)を出し合い、ふわふわ言葉を日常生活でたくさん使えるように話し合いました。

次回のなかよし集会は12月17日に予定されており、その際に今回の活動を振り返る予定です。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

非常措置について

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校教育方針

学校評価

新入学予定児童に関わるお知らせ

お知らせ

学校運営協議会

全国学力状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp