京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up142
昨日:65
総数:1024288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

6年生 卒業遠足

画像1
画像2
画像3
大阪市立科学館では、宇宙や地球の成り立ち、最新の科学技術、環境問題などについて学ぶことができました。

卒業まであと30日を切りました。たくさんの思い出をつくっています。

児童集会

画像1
画像2
画像3
今朝の児童集会は給食委員会と保健委員会がクイズや絵本を読んでくれました。

クイズでは、たて割りグループで考えています。

6年生がリーダーとなり進めています。

2年生 英語活動

画像1
画像2
絵本をしょうかいしようの学習です。

色や動物の言い方を聞いたり言ったりする活動をグループでしていました。

5年生 図画工作

画像1
画像2
版画制作の様子です。
作品展に向けて、丁寧に取り組んでいます。

5年生 理科

画像1
画像2
水に溶かしたものをどのような方法で取り出せるのか、考えました。
濾過の手順を確認しながら、グループで協力して進めていました。

1年生 図画工作

画像1
画像2
「たいせつボックス」の授業の様子です。
どのようにデザインをするのか、友達と伝え合っています。
完成が楽しみです。

6年生 卒業遠足

画像1
画像2
6年生は、卒業遠足へ行きます。
ステキな一日になりますように。

2年生 算数

画像1
画像2
「1000をこえる数」の学習に取り組んでいます。
どのように数えると分かりやすいのか、図に書き込みながら考えていました。

朝休みの様子

画像1
画像2
今週は、とても寒い一週間でしたが、休み時間には、子どもたちの元気な声が校庭に響いています。

昼休みの様子

画像1
画像2
画像3
今日のロング昼休みは、放送委員会主催の、クイズラリーがありました。
1年生と6年生がペアとなり、校内のクイズに答えていきました。
問題を見ながら、6年生が優しく一年生に尋ねている姿が印象的でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

非常措置について

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校教育方針

学校評価

新入学予定児童に関わるお知らせ

お知らせ

学校運営協議会

全国学力状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp