![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:35 総数:412217 |
【4年生】 理科 「水のゆくえ」
「水のゆくえ」について学習を進めています。
前回の「水のすがた」の学習で、水は温度が上がり沸騰すると蒸発して期待になることが分かりました。しかし、雨が降った後の運動場の水たまりもいつの間にかなくなっています。沸騰しなくても蒸発はするのか、予想を立てて実験の計画を考えました。 ![]() 【4年生】 社会科 「古くから受け継がれてきた産業のさかんな宇治市」![]() 【4年生】 図画工作科 「コロコロガーレ」![]() ![]() ![]() 「これ作るの楽しいなぁ〜!」と、楽しみながら作っています。実際にビー玉を転がして、うまく転がるか試しながら作る姿もありました。 【4年生】 図画工作科 「コロコロガーレ」
土台が出来上がり、コースや飾り、さまざまな仕組みを考えているところです。もうすでに、子どもたちの個性が光っています。思わず「それいいアイデアやなぁ!」と唸るものも。完成をお楽しみに……
写真は1組の学習の様子です。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】 和献立総選挙の結果が発表されました!![]() ![]() ![]() 1位は、7月の献立だった「鱧のこはく揚げ」「ピーマンのごま炒め」「赤だし」でした。4年生もたくさん投票していましたね!でも、他の献立も「どれにしようかな〜」「こっちも捨てがたいな〜」と、迷ってしまうくらいのおいしさでしたよね。 【5年生】委員会活動 計画委員会![]() ![]() 【5年生】算数![]() ![]() 【5年生】社会![]() ![]() ![]() 意見を活発に発表し合うことができました。 【5年生】算数 角柱と円柱![]() ![]() ![]() 【5年生】朝の会 日直タイム![]() 日直タイムの内容も、本の紹介・国語の学習で学んだことについて・意見文の発表・豆知識・クイズ・なぞなぞなど、充実したものになっています。 一つ一つの時間を大切にしていきます。 |
|