![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:35 総数:412261 |
【5年生】音楽学習発表会 合唱![]() ![]() ![]() また、音楽鑑賞教室で学んだことを通して、 合奏では、楽譜をよく見て強弱記号や♪音符のもつ長さを意識して奏でました。 合唱では、歌詞を熟読しどのように歌えば、「地球へ」に込められているメッセージをたくさんの人に届けることができるのかを考えて歌いました。 気持ちを込めてたくさんの方々に、音を楽しむ素晴らしさを発信することができました。 【5年生】音楽学習発表会 合奏 2![]() ![]() ![]() また、音楽鑑賞教室で学んだことを通して、 合奏では、楽譜をよく見て強弱記号や♪音符のもつ長さを意識して奏でました。 合唱では、歌詞を熟読しどのように歌えば、「地球へ」に込められているメッセージをたくさんの人に届けることができるのかを考えて歌いました。 気持ちを込めてたくさんの方々に、音を楽しむ素晴らしさを発信することができました。 【5年生】音楽学習発表会 合奏 1![]() ![]() ![]() また、音楽鑑賞教室で学んだことを通して、 合奏では、楽譜をよく見て強弱記号や♪音符のもつ長さを意識して奏でました。 合唱では、歌詞を熟読しどのように歌えば、「地球へ」に込められているメッセージをたくさんの人に届けることができるのかを考えて歌いました。 気持ちを込めてたくさんの方々に、音を楽しむ素晴らしさを発信することができました。 【5年生】音楽鑑賞教室![]() 美しいハーモニーにうっとりと聞き入っている姿がありました。 また、オーケストラの楽器紹介があり、それぞれの楽器が何でできているかやどんな音が鳴るかなども学びました。 コンサート終了後、 「教科書に載っている楽器をはじめて見た!きらきら輝いていた!想像以上に大きかった。」 「パイプオルガンのパイプは7000本以上もある!」と興奮している姿もありました。 (コンサートホール内は撮影禁止のため、コンサートホールを背景に撮影しています。) 【3年生】音楽学習発表会 その2![]() ![]() やはり、真剣に演奏する姿がとてもかっこいいですね。 【3年生】音楽学習発表会 その1![]() ![]() ![]() 3年生はトップバッターということでとても緊張していたようですが、発表中も発表後もとても素敵な表情でした。 保護者の皆様には、寒い中温かく見守ってくださりありがとうございました。 【1年生】冬の音楽学習発表会がんばりました!!![]() ![]() 【4年生】 総合的な学習の時間 「未来を担う梅っ子隊」 3年生に発表しました!
発表・交流の様子です。
![]() ![]() ![]() 【4年生】 総合的な学習の時間 「未来を担う梅っ子隊」 3年生に発表しました!
発表・交流の様子です。
![]() ![]() ![]() 【4年生】 総合的な学習の時間 「未来を担う梅っ子隊」 3年生に発表しました!
総合的な学習で「環境」についての学びを続けてきた4年生。学習を始めた当初から目標にしていた「3年生に向けて発表したい!」ということを、今日実現することができました。
教室ごとに分かれて、各チームごとにブースを作り、学んできたことについて発表しました。 「3年生に分かるような言葉で伝えないといけないな。」 「クイズをしたり、質問したり、一方通行の発表にならないようにしよう。」 「画面を読むだけの発表ではなく、自分たちの言葉で話せるようにしたいな。」 など、相手意識をもって練習をしてきました。 3年生はとても一生懸命発表を聞いてくれて、4年生も「伝えたいことが伝わった!」と嬉しくなりました。学年を超えての交流ができて、良かったと思います。3年生の皆さん、発表を聞いてくださり、本当にありがとうございました! ![]() ![]() ![]() |
|