![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:72 総数:341922 |
2月3日 今日の給食 〜いろいろないも〜![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・じゃがいものそぼろ煮 ・もやしの煮びたし ・じゃこ 今日の「じゃがいものそぼろ煮」には、じゃがいもが使われていました。 じゃがいもは、ほくほくとした食感で、さまざまな味つけによく合います。 給食には、じゃがいもの他にさつまいもや里いもも使われます。 さつまいもは、秋が旬の甘味が強いいもです。 給食では「さつまいもの栂尾煮」などに使われています。 里いもは、ねっとりとした食感の小さないもです。こいもとも呼ばれています。 給食では、「里いもの煮つけ」「いものこ汁」などに使われています。 1年 大きいかず![]() ![]() 2学期は20までの学習だったのが、一気にレベルアップです。 数え棒や葉っぱの形をした紙、おもちゃの硬貨などを使って学習しています。 50円くらいまでの品物ならお買い物もバッチリです。 今日は、1から100までの数字カードから、くじのように引いて クラスのみんなで並び替えてみました。 友達と協力しながら、無事に並び変わることができました。 2回目は1回目よりも早いスピードで並び変わりました。 みんなで声を合わせて数字を読んでいって 答え合わせしたときは、ドキドキで大盛り上がりでした。 1年 にほんのうたをたのしもう![]() ![]() ![]() 「おちゃらかほい」は、知っている子も多く、 みんな夢中になって取り組んでいました。 「おおなみこなみ」の歌詞は「ねこのめ」と言ったり「にゃんこのめ」と言ったり、 同じ歌でも色んな言い方があるんですね。 「さんちゃんが」の絵かき歌は、くせになる楽しさで休み時間も自由帳に描く子たちもたくさんいました。 また他にも知っているわらべうたがあったら、ぜひみんなに紹介してください。 みんなで楽しみましょう。 よつば学級 外国語の学習
好きな色や食べ物、スポーツについて、What do you like? と尋ねたり、Yes, I do.や No I don’t.と言って答えたりしました。キーワードゲームやミッシングゲームなど色々なゲームをして楽しみました。
![]() |
|