![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:36 総数:660562 |
下京消防署にいきました。
昨日、下京消防署に社会見学に行きました。クラスごとに分かれて、消防署内の仕事の役割を教えていただいたり、署内・車両の見学などをさせていただいたりしました。社会科で疑問に思った問いをさらに追究することができたのではないかと思います。これからの社会科の学習や生活に活かしていきたいです。
![]() ![]() ![]() 参観・懇談会ありがとうございました。
本日は、参観・懇談会にお越しくださりありがとうございました。
日本のとなりの国、韓国・朝鮮の文化に触れながら、自国の大切さや他国の大切さに気付くことができました。子どもたちは、実際に韓国・朝鮮の遊びも楽しんで行っていました。 ![]() ![]() 持久走記録会をしました。
先日、持久走記録会を行いました。3年生は去年から少し時間が伸び、5分間走を行いました。自己の目標をもち、一人一人が一生懸命走っていました。走り終わった後、子どもたちはとても清々しい表情をしていました。
![]() ![]() 6年 雅楽
音楽の時間に、雅楽について勉強をしてきました。雅楽で使われている日本古来の楽器の特徴を理解し、実際に演奏する体験も行いました。
古くから日本に伝わる楽器や音楽について、親しみをもつことができました。 ![]() 6年 薬物乱用防止教室![]() ![]() この学習の中で、もともと体には調整機能が備わっていることを学びました。薬の力を借りることも必要になることもありますが、ご飯を食べることや休養をとることを通して体の機能を高めていくことができるといいですね。 6年 書き初め![]() ![]() これまでとは違い大きな紙(画仙紙)に文字を書きます。お手本をよく見て、バランスや運筆の仕方などに気をつけながら、筆を運んでいました。 6年 班で表す私の世界![]() ![]() ![]() 特に表情に気を付けながら彫り進めています! 6年 ジョイントプログラム
1学期と2学期の学習内容を出題範囲とした、ジョイントプログラム確認テストを実施しています。今日は社会・国語の2教科のテストを受けました。
学習の定着度を確かめたり、足りない部分を自主学習につなげたりすることがねらいとなっています。テストに向けて予習をした人も多く、意気込みが感じられました! ![]() ![]() 令和6年度 学校評価(後半)をふりかえって雪遊びをしました!![]() ![]() 3学期が始まって三日目になりました。 今日は雪が運動場につもったので、休み時間にみんなで外に出て遊びました。 子どもたちは大喜び。雪を触ってみたり、雪の上を走り回ったり。 元気いっぱいに外遊びを楽しみました。 |
|