3年生 社会
火災から命を守るためにどのような立場の人がどんなことをしているかを予想し、調べていました。
【児童の様子】 2025-01-30 10:03 up!
3年生 道徳
教材文「助かった命」を読んで、自分たちの命をどのように守ればよいか考えていました。
【児童の様子】 2025-01-30 10:02 up!
4年生 国語
文章「中」を読んで、筆者がしたことをグループで話し合っています。
文章から読み取ったことを表にまとめて整理していました。
【児童の様子】 2025-01-30 10:01 up!
6年生 社会
戦争中のことを資料集やGIGA端末をつかって調べています。
【児童の様子】 2025-01-30 09:59 up!
1年生 算数
1年生の算数では、ゲームを通して楽しみながら足し算を学んでいました。
【児童の様子】 2025-01-30 09:58 up!
5年生 道徳
自由とは何かについて考えていました。
「自由」と聞くと、どんなことを思い浮かぶのか考え、自由に対する多様なイメージを交流しています。
【児童の様子】 2025-01-29 12:27 up!
6年生 外国語
自分の夢をみんなの前で発表する準備をしていました。
将来の夢や目標について考え、それを英語でまとめて発表するようです。
【児童の様子】 2025-01-29 12:21 up!
5年生 理科
ものの溶け方について学習しました。
今日は、溶かす温度を変えるとどうなるかを実験しました。
【児童の様子】 2025-01-29 12:19 up!
1年生 国語
ライオンやしまうまの赤ちゃんと他の動物の赤ちゃんとの違いを、本や図鑑を使って比べながら読み、分かったことや感じたことをプリントにまとめていました。
【児童の様子】 2025-01-29 10:19 up!
1年生 音楽
鍵盤ハーモニカを使い、互いに呼びかけるように旋律をつなげています。
ド・レ・ミ・ファ・ソの音を使い、リズムに合わせて考えながら活動していました。
【児童の様子】 2025-01-29 10:16 up!